アウトドア 一泊二日テント泊登 ザックの重さは何Kg?自分は何Kg担いでるんだろう?知ったうえで少しでも軽くパックして登ろう 自分のザックは一体何Kgなんだろう 少しでも軽く登山したい56歳 最近テント泊をするようになって、登山の行動範囲と自由度が高まって週末に天気の良い日はほとんど山に行くようになりました。しかしテント泊が増えると荷物も増えて逆に大変になってきま... 2024.09.19 アウトドア
アウトドア 2024夏山登山 今年はなぜか例年より虫が多い気がする。虫対策を忘れずしてください。 今年は例年より虫に刺されています。そして刺されたところの症状がひどいように思います。今年も登山に行っています。でも今年は連年にない異変が!今年は例年以上に虫に刺されます。そして刺されたところのかゆみが半端がないくらいかゆい。治るのに2週間ほ... 2024.09.19 アウトドア
アウトドア 登頂だけが登山じゃない。露天風呂で疲れを癒やすために、白馬鑓温泉小屋に泊まってきました。 猿倉から鑓温泉小屋まで4時間の山歩き白馬鑓温泉への登山口は猿倉です。同じ猿倉から白馬大雪渓を登って白馬山荘で一泊して白馬岳・杓子岳・白馬鑓ヶ岳と縦走して白馬鑓温泉小屋でもう一泊して下山する方が多いように思います。2泊3日はなかなか休みが取れ... 2024.09.08 アウトドア
アウトドア 火打山登山 高谷池から頂上までの登山道は絶景の登山道でした。 妙高山火打山の縦走の計画でしたが台風の影響で火打山のみの登山となりました。2024年の8月の末の週末に妙高山火打山の縦走登山を計画して高谷池のテント泊を予約しました。土曜日の朝5時半に笹ヶ峰登山口に到着。登山道の入口には入山料徴収のおじさん... 2024.09.03 アウトドア
アウトドア スキー場の超早割 シーズン券の購入時期がやってきました。今年もハクノリのシーズン券を購入します。 2024ー2025シーズン券の申込書が届きました。8月下旬白馬乗鞍温泉スキー場からシーズン券の申し込み案内が届きました。白馬バレイのスキー場では空いていてシーズン券の料金もリーズナブルでしかもお風呂付きとあって、ここ数年購入していたのですが... 2024.09.02 アウトドア
アウトドア 北アルプスの秘境 餓鬼岳に登ってきました。 北アルプスの秘境 餓鬼岳はとっても体力のいる登山となりました。2024年の山の日の休みを利用して餓鬼岳に1泊2日のテント泊で登ってきました。標高2647m 燕岳の北側に位置する山です。麓にサントリーの天然水の工場があり、以前工場見学に行った... 2024.08.18 アウトドア
アウトドア テント泊のエアー枕を購入しました。モンベルとネイチャーハイクと購入したのでレビューします。 テント泊するときによく寝れるように、エアーまくらを購入しました。最近登山の際にはテント泊をするようになったのですが、枕はザックにカッパや着替えなどを詰めて枕代わりにしていたのですが、どうもしっくりこないし寝心地が悪いので思い切ってエアーまく... 2024.08.18 アウトドア
アウトドア 梅雨明けの週末に北岳にテント泊一泊二日で行ってきました。 北岳は日本第2位の標高の山です。肩の小屋のテント泊は予約無しで行けるところです。日本第2位の標高のある北岳にはずっと登りたいと思っていました。できればテント泊でと思っていたのですが、サラリーマン中年はなかなか週末に予定をしても仕事が入ったり... 2024.08.05 アウトドア
アウトドア 燕岳に日帰りで行ってきました。50代なかばでも日帰りでいける!絶景と人気の山小屋!! 50代なかばの親父が日帰りで北アルプスの燕岳ににのぼってきました。標高2763mに日帰りで行けて、絶景も見れて人気の山小屋でランチも食べて満足できます。北アルプスデビューしたい人に、燕岳を紹介します。 2024.07.31 アウトドア
アウトドア 長野移住者の休日 春スキーで今シーズンのスキー終了にしました。 春分の日 今日も晴天で春スキーに行ってきました。今日も良い天気なので、白馬村へ行ってきました。道中も雪がなく春休みになって白馬村に向かう車も少ないのでスイスイ走れます。朝は遅い目に出ましたが全然いつもより早いくらいで白馬村に到着しました。他... 2023.03.21 アウトドア