登山

スポンサーリンク
アウトドア

今年は白馬大雪渓が通行できました。白馬岳から白馬大池までの稜線が最高でした。

八方バスターミナルから猿倉登山口に2025年7月20日 白馬大雪渓から白馬岳 そして白馬大池を経て栂池に下山するルートで予定を立てました。このルートは過去に行ったことはあるのですが、去年一昨年と、予定していた時期には雪不足から大雪渓の通行が...
アウトドア

夏山シーズン開幕 今年の一山目は蓼科山に足慣らしに日帰りで登ってきました。

2025 夏山シーズンの最初の登山は蓼科山の帰りに行ってきました。2025の夏山シーズンの一座目は蓼科山で足慣らしすることにしました。蓼科山は八ヶ岳連峰の北側に位置する山で標高は2531mです。諏訪富士とも言われてる山で信州の名山の一つです...
アウトドア

パタゴニアのR1の袖の部分が損傷したので、パタゴニアで修理を依頼しました。

パタゴニアの袖の部分が損傷しました。相方のパタゴニアのR1が2着ともに袖の部分に穴が空いてしまいました。サムホールがある服ではないのに寒いせいか親指が隠れるほど袖を伸ばしてきていて親指の爪が内側にあたって穴が空いてしまいました。買い直さねば...
アウトドア

mont-bell御当地Tシャツ 欲しかった四万十店のクジラTシャツをゲットしました。

モンベルウィックロンの御当地Tシャツ山好きのモンベル好きです。モンベルの中でもお気に入りの一つがうぃっくろんのTシャツですがこれが汗を書いても乾くのが早くあまり臭いがしないので気に入っているのですが、デザインがイマイチなのですが、御当地Tシ...
アウトドア

mont-bellの50周年記念ロゴ入りTシャツをゲット。人気ですでに売り切れ商品も出ています。

mont-bellは今年で50年です。mont-bellは今年で創業50周年の大阪に本社のある日本のアウトドアブランドです。大阪生まれの創業者辰野勇氏が起こしたアウトドアブランドです。山好きの創業者が登山用品メーカーmont-bellを創業...
アウトドア

ミステリーランチのザックがお気に入りです。スクリーの22リットルと32リットルを紹介します。

登山にハマるとザックが増えてしまいます。ミステリーランチを使い分けています。登山にハマるとザックが増えていく方も多いのではないでしょうか?最初は日帰り登山からだと思いますが、小屋泊も兼ねてと言われて30リットル程度の物を店員さんに進められ購...
アウトドア

mont-bellのカメラケースがオーエムシステムのタフコンデジカメラにぴったりすぎて秀逸です。

OM‐Systemsのタフコンデジカメラのケースを探していたらぴったりなケースを見つけました。この冬スキーやスノーボードに行くのに、また夏山でもよく落としたり気温差でレンズが曇ったりするので、タフコンデジカメラOMーSystemsのTGー7...
アウトドア

日本で一番遠い地点は 長野県佐久市にありました。山の中のその場所に行ってきました。

日本一番海から遠い場所 その地点は長野県佐久市の山中にありました。日本の中心地とか、日本の重心地とかありますが今回は日本の海から一番遠い地点に行ってきました。一番近い日本海から114.856km、一番近い太平洋からも同じくらい離れているそう...
アウトドア

涸沢カールから上高地へ下山  明神館でお楽しみのイワナ定食をいただきました。

涸沢カールで朝食を食べていざ下山です。3連休の最終日です。涸沢のの朝はこの日も冷え込んでいました。なんとか寝袋からでてコーヒーを入れました。コーヒーを飲んでなんとか体を温めます。周りの人はテントを片付けている人・朝食を食べている人・まだ寝て...
アウトドア

今年登山のために買ったもので一番ハードユースしているものを紹介します。

テントを買い替えてからテント泊登山のストレスが減りました。今年テントを買い換えました。今まではNaturehikeのテントを使っていました。登山用のテントではないのでやはり重い寒いテントでした。使っている人もいるので夏山限定ならなんとかなる...
スポンサーリンク