新潟県

スポンサーリンク
旅行

越後湯沢駅はぽん酒館で暇つぶしどころか十分楽しめました。

越後湯沢駅でリゾート気分と新潟を味わいに行ってきました。スキーリゾート地が好きです。長野県白馬村・上越妙高・そして越後湯沢 最近は野沢温泉村や北海道ニセコ、富良野などもスキーリゾートとして外国人の資本が入ってきているが、バブルの頃のスキーリ...
旅行

日本スキー発祥の地 上越は金谷山の日本スキー発祥記念館に行ってきました。

上越市は日本のスキー発祥の地 日本スキー発祥記念館に行ってきました。上越妙高には冬のスキー 夏の妙高火打山。登山にバイクツーリングとよく行きます。上越高田を通るときに上越が日本スキー発祥の地で日本スキー発祥の記念館があることは、看板で知って...
アウトドア

火打山登山 高谷池から頂上までの登山道は絶景の登山道でした。

妙高山火打山の縦走の計画でしたが台風の影響で火打山のみの登山となりました。2024年の8月の末の週末に妙高山火打山の縦走登山を計画して高谷池のテント泊を予約しました。土曜日の朝5時半に笹ヶ峰登山口に到着。登山道の入口には入山料徴収のおじさん...
旅行

越後長岡の雄  河井継之助 記念館に行ってきました。

江戸末期から明治の時代の越後長岡の河井継之助 記念館に行ってきました。明治維新の時代の本が好きで、司馬遼太郎先生や秋山香乃さんの本を読みふけっていた頃がありました。最初は秋山香乃さんの歳三往きてまたで、会津が政府軍に攻められた頃越後の河井継...
グルメ

新潟の海の海の幸も長野県民として味わいました。2月のとある土曜日です。

糸魚川から上越に向かう8号線でドライブと海鮮ショッピングをしてきました。よく新潟の海は長野県民の海と言われますが、海の幸も大好きです。新潟の海は新潟のものですが、でも長野県民も大好きです。今日は白馬村でスノーボードを午前中で切りあげて、海の...
スポンサーリンク