記事内に広告が含まれていることがあります。

パタゴニアのパンツをサイズ間違いで、交換返品することになりました。返品までの流れを紹介します。

アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

パタゴニアのパンツを購入して家で試着したらちょっと小さかったので交換をお願いしました。

前から欲しかったパタゴニアのエブリデイパンツを購入しました。自分はサイズはMかLです。物によってMのほうが合うものもあってどちらかを着ています。Lサイズが多いのですが、自分としてはMサイズぐらいの体型になりたい願望があります。この願望が今回間違いの本でした。少し小さいかなと思ったのですがMサイズのパンツを買ったのです。家に帰ってもう一度試着したのですがやはり少しきつく、Lサイズに交換しようと思いました。

パタゴニアのアプリから商品の交換方法を検索 返品を申し込みました。

パタゴニアのアプリから返品・交換をクリック 購入後2週間目安で返品に応じてくれるそうです。オンライショップで購入した場合と直営店で購入した場合とあります。直営店で購入したのですがその場合ショップに来てくださいとのことでしたがショップに行くのが困難な場合は郵送でも対応してくれるそうです。おそらくオンライショップでの返品方法と同じと思います。交換は受け付けていません。返品して希望の商品を改めて購入することになります。

実際に返品手続きをやってみました。

利用規約に同意したうえで返品申込票をプリントアウトします。アプリからスマホに保存してコンビニのネットプリントでプリントアウトしました。申込票に必要事項を記入して紙レシートがある場合は紙レシートと申込票を返品する商品に同封して指定のところに送付しました。商品のタグも付いた状態で送付しています。到着すると受取しました。数日するとパタゴニアカスタマーサービスから返品手続きが完了しました。とのメールが届きました。返金手続きは送金代行業者電算システム行ってくれます。このDSK送金サービスセンターからのメールに必要事項を入力して送信すると指定の鋼材に振り込まれるそうです。実際にやってみるとメール返信した翌日には入金されてました。しかも振込手数料は引かれてませんでした。

まとめ

返品交換の流れを整理すると、基本的に商品の交換は受付けていません。返品手続きと希望の商品の購入をそれぞれすることになります。ショップに行くのではなくカスタマーサポートへ送付して返品する方法です。

①パタゴニアのアプリから返品・交換をクリックして返品申込票をダウンロードしてコンビニでプリントアウトします。

②返品申込票に必要事項を記入して紙レシートを添付して返品する商品と一緒に指定する住所に送ります。

③返品手続完了のメールが届きます。なお返品手続きはDSK送金サービスセンターが代行します。DSKからのメールに必要事項入力し返信します。必要事項の中には振込になるので入金してもらう銀行口座も入力します。

④メール返送後指定の口座に振り込まれます。自分の場合はメールと送信して②日後に確認したときには入金してました。

ショップに持っていって店員さんに返品をお願いするのは申し訳ない気持ちになるのですが、今回は返品再購入させていただきました。返品しなくていいように慎重に購入するのが一番ですが、もし返品する場合でもパタゴニアは迅速に対応してもらえました。