白馬村

スポンサーリンク
アウトドア

今年は白馬大雪渓が通行できました。白馬岳から白馬大池までの稜線が最高でした。

八方バスターミナルから猿倉登山口に2025年7月20日 白馬大雪渓から白馬岳 そして白馬大池を経て栂池に下山するルートで予定を立てました。このルートは過去に行ったことはあるのですが、去年一昨年と、予定していた時期には雪不足から大雪渓の通行が...
アウトドア

パタゴニアのR1の袖の部分が損傷したので、パタゴニアで修理を依頼しました。

パタゴニアの袖の部分が損傷しました。相方のパタゴニアのR1が2着ともに袖の部分に穴が空いてしまいました。サムホールがある服ではないのに寒いせいか親指が隠れるほど袖を伸ばしてきていて親指の爪が内側にあたって穴が空いてしまいました。買い直さねば...
アウトドア

4月6日の日曜日はハクノリの営業最終日  春スキーに白馬村に行ってきました。

今年はまだまだ雪はありまっせ4月6日の日曜日 スキー場が次々にシーズンアウトしていく中で白馬乗鞍温泉スキー場も本日を持ってクローズすることとなりました。白馬に向かう長野道も朝8時ころでスキーに行く車はめっきり減っているようです。途中梓川のサ...
グルメ

デイリーヤマザキのあんバターパンが美味しい!!塩味と甘さが絶妙でハマってしまいました。

デイリーヤマザキのデイリーホットがホットです。コンビニといえばセブンイレブンにファミリーマート・ローソンですがそれに続くコンビニも特色を出そうと頑張っています。ミニストップもパフェ系が充実してます。でも今回ハマったのはデイリーヤマザキのデイ...
アウトドア

白馬村のスパイスカレー 古民家カフェのまるに茶房さんで4種類のスパイスカレーを食べてきました。

古民家を改築したおしゃれなお店 まるに茶房さん大町市から白馬村に入り五竜とおみスキー場に曲がる交差点。交差点を過ぎた右側、ラーメン屋さんのとなりにまるに茶房さんはありました。今までなんども前を通っていたのですが、お店の旗があるだけでよくわか...
アウトドア

白馬村のスノーピークとスターバックスコーヒーでアフタースキーでまったりして来ました。

白馬駅前のアウトドアストリート?スノーピークに寄ってきました。白馬駅前から八方バスターミナルにかけての道沿いには、パタゴニア、ノースフェイス、好日山荘、スノーピーク、そしてバスターミナル2階にはモンベルとアウトドアショップが目白押しです。誰...
アウトドア

白馬駅前の人気食堂 絵夢さんでスキー帰りのお昼をいただいて来ました。

白馬駅前のエムさんは日本人もオーストラリア人も大好きな食堂です。白馬駅前の食堂絵夢さんです。絵夢さんは外国人OKのお店です。白馬は外国の方OKのお店と外国の方お断りのお店があります。外国の方の食事に対する考え方と日本の食事に対する考えが違う...
アウトドア

海鮮のうまい白馬のゲレ食  白馬乗鞍温泉スキー場のアルプス食堂で黄金のイクラ丼をいただいてきました。

白馬バレイのスキー場 ハクノリはゲレンデもまだまだ雪が多いです。白馬バレイのスキー場 小谷村にある白馬乗鞍温泉スキー場は穴場のスキー場です。雪の量は白馬村より多い小谷村にあるスキー場です。今シーズンはここ最近の中では雪が多く雪不足の心配はあ...
アウトドア

2月の最強寒波の3連休 マイナス10度まで冷え込んだ白馬エリアのスキー場に行って来ました。

三連休最後の月曜日 2月24日の早朝はマイナス10度まで冷え込みました。2月の3連休 日本列島を襲った寒波でした。日本海側では連日の大雪がテレビニュースで報道され、四国や太平洋側でも雪が降るような寒波です。長野県でも新潟県との県境では大雪の...
アウトドア

白馬乗鞍スキー場 2月の寒波のあとの晴天日に滑ってきました。

2月11日、15日16日の白馬村は村全体が雪に埋もれているようでした。2月の最初の寒波の後に白馬村にスキーをしに行って来ました。こんなに雪が多いのはここ10年では今年が一番と思います。除雪車もフル稼働です。今年は除雪が間に合わないくらいだそ...
スポンサーリンク