グルメ 長野県民熱愛のラーメン みんなのテンホウに白馬のスキー帰りに寄ってきました。 みんなのテンホウはラーメンのファミレスです。長野県はそばが有名ですがラーメン店も多い激戦区です。みんなのテンホウは長野県民にとってのソウルフードです。特に中信地区の方はテンホウ好きが多いように思います。みんなのテンホウは長野県諏訪市に本社が... 2025.02.17 グルメスキー・スノボ旅行雑記
グルメ 白馬帰りの食事に大町市の老舗洋食レストランビストロ傳刀でハンバーグをいただいてきました。 白馬のスノーボード帰りは大町グルメがおすすめ白馬村にスノーボードに行ってきました。今年は雪が多いので例年以上に混雑しています。せっかく白馬村まで来たのだから白馬の人気レストランで食事して帰りたいのですが今年の白馬は道路も渋滞しています。白馬... 2025.02.16 グルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。 大町市は白馬村の入口にある街です。大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設... 2025.02.11 アウトドアグルメスキー・スノボ
グルメ 白馬村で人気の洋食屋さん グリンデルでいただいた自家製べーコンは絶品でした。 週末は満席の人気店 グリンデルさんにいきました。週末に白馬村に行くときにお昼前に切り上げて帰るときは何度かグリンデルさんでランチがしたと行ったのですが、そのたびに満車でお店の外には待っている人がいる状態で違う店を探すか大町まで行ってから食べ... 2025.01.26 グルメスキー・スノボ
アウトドア ハクノリの里見ゲレンデはパウダーの穴場ゲレンデじゃないか!?思いがけずパウダーを満喫しました。 1月の後半日曜日の白馬乗鞍温泉スキー場1月の後半日曜日 白馬村には土曜日からあ日曜日の朝にかけて降雪があったとのこともあり朝早くから行ってきました。大町の木崎湖のあたりから白馬に向かう車で車が連なっています。道路はところどころアイスバーンに... 2025.01.26 アウトドアスキー・スノボ
グルメ 白馬村のランチタイムある居酒屋さん 呑者屋(のんじゃえ)でランチをいただいてきました。 白馬村の人気居酒屋 呑者屋でランチを食べてきました。この日は午前中でスノーボードをあがって、白馬村でランチすることにしました。スマホでどこで食べようかググっているとなんと呑者屋さんがランチ営業しているとのことです。呑者屋さんといえばかつての... 2025.01.04 グルメスキー・スノボ
アウトドア 1月4日の白馬乗鞍温泉スキー場 今日のゲレンデ状況とアルプスホテルでお風呂に入ってきました。 この日の白馬は新雪が積もってパウダーを楽しめました。今日も白馬乗鞍温泉スキー場に出動です。白馬村はまた雪が降って新しい雪で地元の方は雪かきをしたりクリマに積もった雪を下ろしたりしています。車は昨日より少ないのか?道路状況は余り昨日と変わらな... 2025.01.04 アウトドアスキー・スノボ
アウトドア 大町 青木湖湖畔のおしゃれなカフェレス トレイクサイドカフェaoさんに白馬帰りに行ってきました。 大町の青木湖畔にできたカフェで一息ついてきました。2024年の夏頃に大町から白馬村へ行くたびに青木湖畔に建物を建設しているのには気づいてました。青木湖はレイクレジャーでカヌーや最近ではサップをしている人もいる湖です。この建物は冬になって白馬... 2025.01.04 アウトドアグルメスキー・スノボ
グルメ 白馬村のガーリック 雪の中に佇むおしゃれなログハウスのお店でした。 スキー帰りのランチはガーリックさんでした。白馬村には移住でペンションやおしゃれなお店をしている方が多く、その分おしゃれで料理も美味しいお店があります。今回ランチを食べに行ったお店も関西からの飯重護符のお見でピザとパスタが美味しいお店です。お... 2024.12.15 グルメスキー・スノボ
アウトドア コルチナスキー場が予定通り12月14日にオープン。初滑りに行ってきました。 週末の寒波 スキー場が続々オープンです。12月14日白馬コルチナスキー場が予定通りオープンするというので行ってきました。長野道を北上し梓川サービスエリアではまだ雪は降っていませんが、寒波襲来で日本海側は大雪だそうです。北から来る車には雪を積... 2024.12.14 アウトドアスキー・スノボ