大町の青木湖畔にできたカフェで一息ついてきました。
2024年の夏頃に大町から白馬村へ行くたびに青木湖畔に建物を建設しているのには気づいてました。青木湖はレイクレジャーでカヌーや最近ではサップをしている人もいる湖です。この建物は冬になって白馬にスノーボドの帰りに通るとお洒落なカフェになっていました。この日も白馬でたっぷり滑ったあと帰る途中にこのおしゃれなレイクサイドカフェ aoに行ってきました。
長野県大町市平21462−1
青木湖のほとりにできたおしゃれなカフェです。

この日は正月寒波で雪と湖とaoさんでお洒落です。
店内もお洒落で青木湖を眺めながらティータイムを楽しめます。
お店の中もお洒落です。カウンターは青木湖向きに設置されていてテーブル席はカウンター席の階下にあります。どの席に座っても青木湖の景色が見える設計になっています。この日は青木湖の冬景色を見ながらのティータイムです。白馬村からの帰りで3時ころに寄ったのでティータイムをしましたが、フードメニューもありランチもディナーも楽しめると思います。店員さんも女性スタッフで丁寧に対応してくださいました。お店から湖畔に出ることもでき家族連れの子供さんが、雪あそびをしていました。
この日注文したのはブレンドコーヒーとパンケーキです。ブレンドコーヒーがその店のコーヒーの味です。たておきのコーヒーにある酸化したのような味ではなくコーヒーの香りのするたてたてのコーヒーで美味しかったです。スタッフの方は女性だけのようでしたが本当に美味しいコーヒーをいただきました。

オリジナルカップで香りのしっかりしたコーヒーです。

相方はアイスカフェラテです。このグラスもお洒落です。冬の時期アイスコーヒーは余り出ないので味も落ちるお店もしくは、冬はアイスコーヒーを作らないお店もあるそうなのですがアイスカフェラテ。美味しかったです。(一口もらいました。)

なにげに窓からの景色だけでなくお店の名前もこんなところにもあります。

パンケーキです。お店の看板メニューの一つと思います。まずバターで一切れ。うーん うまい。コーヒーと合います。ホットのブレンドコーヒーのほうが合うと思います。(個人的な感想です。)メープルシロップをつけてもう一口。上品な味でお店の雰囲気と青木湖の雪景色とマッチして美味しかったです。
注文はスマホでモバイルオーダーになっていました。テーブルの上に余計なものがないものお洒落です。また北安曇郡と大町市に住んでいる方は地元割で10%割引いてくれるそうです。

お店の中にもスキー板が飾ってありましたがお店の入口にもこんなふうにスキー板で色んなとこところの方角と距離を示していました。
おしゃれなカフェで落ち着いたひとときを過ごすことができました。また寄ってみたいです。