記事内に広告が含まれていることがあります。

長野県の来々亭 塩尻店でこってりを食べてきました。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

長野県塩尻市の来々亭で初めてこってりを食べたらハマりそうでした。

来来亭は滋賀県が本店です。滋賀県は野洲本店になります。創業者は山口県の方だそうで山口県にもお店は結構あったと思います。そんな来来亭が長野県にも進出しています。塩尻店は週末の夕食時ともなると前を通っても忙しそうです。ちょくちょく平日の晩に行くのですがいつも普通のラーメンを頼むのに今日はめずらしく「こってり」を注文しました。こってりというと天下一品を連想しますが来来亭のこってりはどんなラーメンでしょう。

注文用タブレットで手慣れた感じで注文します。

いつもの調子で食前に食べる梅干しを小皿にいれ一口で食べます。口の中に梅干しを入れたままタブレットで注文します。相方は普通のラーメン 麺硬めのネギ多めです。数年前から背脂多めはできなくなりました。そして自分のばんです。ガッツリ定食でチャーハンと餃子とラーメンです。チャーハンは半チャーハンで餃子とともに相方とシェアします。

これでいつも2000円ほどです。この安さも魅力です。

ラーメンはこってりで同じく麺硬めのネギ多めです。注文すると小皿を出して餃子のタレを作ります。酢多めに作るのが好みです。すぐに餃子とチャーハンが来ます。餃子をひとくち食べた頃にラーメンが来ます。このタイミングが好みです。

来来亭のこってりラーメン

来来亭のラーメンといえば透き通った鶏ガラスープにエアブラが浮かんでいるのが定番だが、こってりラーメンは白濁していて透き通っていない。どんな味だろうとレンゲでスープをすすってみると、結構濃厚でパンチがある。今までの来々亭ラーメンとは違うがそれでいて、背脂と細麺と合っている。

来来亭のラーメン 小盛りです。

こってりラーメン  来来亭の味とわかりながら濃厚なスープです。

スープを数口飲むと次は麺をいただく。背脂と絡めて一口。ネギと一緒に一口。新しい来々亭のチャレンジに心のなかで拍手。

昼間運動や肉体労働で汗をかいたときにビールと一緒に注文していただくと最高と思う。いままでラーメン一択であったがこれからは迷う日が出てくると思う。

美味しくいただいてスタンプを押してもらって満足でした。