記事内に広告が含まれていることがあります。

白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。

アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大町市は白馬村の入口にある街です。

大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設当時は黒部ダムの建設のために全国から職人が集まって来て賑やかだったそうです。ちなみに黒部ダムは関西電力のダムなので関西方面から来た人が多かったそうです。

白馬村でスキーをして帰るときには必ず通る街で美味しいところもたくさんあります。そんな中でソースカツ丼好きな相方と大町でカツ丼食べるならこの店と決まっているのが昭和軒です。昭和軒は大町駅の商店街の中にあります。

商店街の様子です。奥にあるのは信濃大町駅です。

商店街を白馬方面に歩いていくと右側に昭和軒があります。夕方の5時開店ですが時間は大体5時です。車は駅にも駐車場がありますが昭和軒さんにも数台停められる駐車場があります。

ここに車を停めてお店に行きます。

この昭和の雰囲気丸出しのお店がたまりません。早速お店に入ります。

大町のカツ丼の名店でソースカツ丼をいただきました。

お店の中も昭和丸出しでたまりません。マンガ本もたくさんおいてあってゴルゴ13と鬼平犯科帳が全巻あるのではというくらいあります。

二人がけのテーブルに座りました。メニューはとんかつ中心です。

他にもカレーや定食があります。相方は当然のようにソースかつ丼を注文。自分はカツカレーを注文しました。

お茶は随分と緑色のお茶を出してくれます。なかなか美味しいです。

スースカツ丼です。サラダとなぜかキムチが付いてきます。

とんかつは厚みがあって筋もとってあり柔らかくて美味しいです。

自分が注文したカツカレーです。ルーの量がたっぷりです。サラダもドレッシングは各テーブルにあって3種類置いてあります。ソースではなくカレーと食べても美味しいとんかつです。しかも量も多いので大盛りにしなくてもお腹いっぱいです。

お冷の氷が変わった形で最初は白玉かと思いましたがお冷でした。

デザートではなく氷です。カレーには冷たいお水が着いてきました。

これでソースかつ丼950円カツカレー1300円です。値段もリーズナブルです。今度行くときはかつ重を頼んでみたいと思います。

昭和レトロな大町市の中でも昭和なお店昭和軒。ぜひ一度行ってみてください。