白馬駅前のエムさんは日本人もオーストラリア人も大好きな食堂です。
白馬駅前の食堂絵夢さんです。絵夢さんは外国人OKのお店です。白馬は外国の方OKのお店と外国の方お断りのお店があります。外国の方の食事に対する考え方と日本の食事に対する考えが違うので仕方がないのですがこの絵夢さんは、オーストラリアの方からも愛されているお店だそうです。
昔、絵夢さんが火事になったことがあったらしいのですがその時に資金援助して、お店を再開させることができたのは、オーストラリアの方たちが協力してくれたからだというのを、複数の人から聞きました。お母さんが中心となって切り盛りしているお店です。
客層は観光の日本次客というよりは、地元の日本人の方や外国の方が多いイメージです。鉄板でお好み焼きもできますが、ボリュームのある定食やラーメンが人気のお店です。
絵夢さんで人気のランチをいただきました。
11:30からのお昼の営業です。この日は13時ころに入店しました。地元の常連らしい方がカウンターで外国の方のグループが数組いる感じでした。注文したのは人気のチキンカツ定食。周りの人もチキンカツ定食を注文している人がいました。

冬季の献立です。外国の方向けに英語のメニューもあります。定食には味噌汁の代わりに半ラーメンがつきます。

チキンカツ定食です。この定食に半ラーメンがつきます。醤油ラーメンです。

醤油の半ラーメンです。
インバウンドで湧く白馬村でこの定食が1000円以下です。うどん1杯2500円でも外国の方は円安日本でカードで支払い美味しいと食べていくと言われているのにこの価格。地元に日本人にもありがたいですし、外国の方だからといって全ての人がお金持ちで安いと思ってくれているわけでもないと思うのでありがたい価格です。
味の方もボリュームが有って美味しくいただきました。

相方は醤油ラーメンです。長野県はラーメン激戦区でもあるのでいろんなこだわりのラーメンがあるのですが、このシンプルな醤油ラーメンがたまりません。
二人で1600円です。米国の方が自国通貨で払うと10ドルです。この価格もお母さんのおかげです。ありがとうございました。