スポンサーリンク
グルメ

泡盛とはどんなお酒 沖縄土産の宮の華と菊の露を味見してみました。

普段の晩酌は日本酒か焼酎 泡盛はほとんど口にしないが、どんな味普段は週末に晩酌をするくらい。いいちこの12度をそのまま飲むか、日本車を少し飲むくらい。そんな親父がお土産に泡盛をいただきました。100ccの飲みきりボトルです。琉球泡盛で一つは...
グルメ

妙高 苗名滝 日本100滝で紅葉を見て流し素麺を食べてきました。

妙高市の苗名滝を散策して紅葉を見に行ってきました。長野方面から上越に高速を走り長野県の信濃町インターで降りました。ナビにしたがって走ること10数分。苗名滝の道案内をするのぼりが出てきます。すぐに苗名滝の入口駐車場が見えてきました。駐車場は無...
グルメ

上越市の魚屋さん 魚勢にしょっぱさ一番の塩鮭を買いに行ってきました。

魚勢さんは長野県民が長野から買いに行くほどの人気店です。魚勢さんは海鮮専門の魚屋さんです。初めて知ったのはマリンパークにお店を出しておられ、そのこ鮭の切身が、今まで食べたどの塩鮭より塩辛かったのでそれから行くようになりました。上越市の西側8...
アウトドア

涸沢カールから上高地へ下山  明神館でお楽しみのイワナ定食をいただきました。

涸沢カールで朝食を食べていざ下山です。3連休の最終日です。涸沢のの朝はこの日も冷え込んでいました。なんとか寝袋からでてコーヒーを入れました。コーヒーを飲んでなんとか体を温めます。周りの人はテントを片付けている人・朝食を食べている人・まだ寝て...
アウトドア

今年登山のために買ったもので一番ハードユースしているものを紹介します。

テントを買い替えてからテント泊登山のストレスが減りました。今年テントを買い換えました。今まではNaturehikeのテントを使っていました。登山用のテントではないのでやはり重い寒いテントでした。使っている人もいるので夏山限定ならなんとかなる...
アウトドア

涸沢カールから奥穂高岳 紅葉と初雪の北アルプスを楽しんできました。

10月の3連休初日 沢渡の駐車場に駐めるだけでどうなることかと心配しました。 10月の3連休初日 午前4時沢渡駐車場に到着しましたが、駐車場に並ぶ車列のすごいこと。沢渡の足湯の駐車場を通り越して他の駐車場に駐めようとしましたがどこもすでに満...
アウトドア

初雪の奥穂高岳に登頂しました。紅葉と初雪を同時に堪能しました。

涸沢カールから見上げる奥穂は白くなってるようでしたがザイテングラードを経て登頂しました。朝涸沢カールで目覚めましたが、テントの周りの濡れていたところが凍っていました。うううっ寒い。お湯を沸かしてコーヒーをいただきます。少し体が温まるとトイレ...
グルメ

長野県は諏訪市のラーメン人気店 ハルピンラーメンに行ってきました。

ハルピンはパンチの効いた辛さのラーメンです。ハルピンラーメンは本店が諏訪市にあります。お昼時ともなれば行列のできる人気店です。岡谷市や塩尻市・松本市に出店しています。秘伝の甘くて辛いスープが特徴的です。初めて食べたときは衝撃的でした。この甘...
グルメ

日本3大ソースカツ丼のひとつ 長野県駒ヶ根市の人気店 ガロに行ってきました。

日本3大ソースカツ丼とは 日本3大ソースカツ丼とは福井、長野県駒ヶ根市伊那市、そして群馬県だったり福島県は会津と言われたりします。 自分は関西の人間なのでカツ丼といえば卵とじです。お出しの聞いた卵とじのカツ丼がカツ丼でソースカツ丼は福井のも...
グルメ

信州松本 みそ勝の味噌ラーメンは醤油ラーメンで育った関西人を唸らせられるか

お昼に店の前を通るといつも行列のラーメン店 気になるあの店に行ってきました。松本市は梓川倭の八十二銀行の南側のラーメン屋に昼前頃に前を通るといつも行列ができている。どんな店だろうと気にはなっていたのですが、味噌ラーメンの人気店と知って夏の間...
スポンサーリンク