旅行

スポンサーリンク
グルメ

日本3大ソースカツ丼のひとつ 長野県駒ヶ根市の人気店 ガロに行ってきました。

日本3大ソースカツ丼とは 日本3大ソースカツ丼とは福井、長野県駒ヶ根市伊那市、そして群馬県だったり福島県は会津と言われたりします。 自分は関西の人間なのでカツ丼といえば卵とじです。お出しの聞いた卵とじのカツ丼がカツ丼でソースカツ丼は福井のも...
グルメ

北海道 釧路名物スパカツとかどやのつぶを食べに行ってきました。

北海道は道東の釧路で食べ歩きしてきました。北海道へはバイク、スキーでよく行っていましたがバイクなら富良野・宗谷岬。スキーならニセコ・富良野という感じで道東へは行ったとことがなかったのですが、行ったことのない道東の街に行こうということになり道...
グルメ

北海道 道東の街 北見で焼き肉を食べ最果ての町の雰囲気に酔ってきました。

北海道道東の旅は道南・道央とは全く違う北海道を見ることができました。北見と言えばカーリング、焼き肉が思い浮かびます。カーリングはオリンピックでロコ・ソラーレがメダルを取って一躍有名になり同時に北見の街も有名になりました。北見の街を紹介される...
旅行

群馬の道の駅 川場田園プラザとまえばし赤城をレビューします。

道の駅スタンプラリー 関東スタンプブック群馬県を制覇しました。関東道の駅スタンプブック2021〜2022を2024年の現在まだ押しに回っています。先日群馬県の道の駅32箇所をすべて押してきました。でも現在は「まえばし赤城」と新しい道の駅もオ...
旅行

越後湯沢駅はぽん酒館で暇つぶしどころか十分楽しめました。

越後湯沢駅でリゾート気分と新潟を味わいに行ってきました。スキーリゾート地が好きです。長野県白馬村・上越妙高・そして越後湯沢 最近は野沢温泉村や北海道ニセコ、富良野などもスキーリゾートとして外国人の資本が入ってきているが、バブルの頃のスキーリ...
旅行

道の駅スタンプラリー 群馬県の道の駅を休日の午後から7箇所回ってきました。

関東道の駅スタンプブック 群馬県の南部の道の駅7箇所を回りました。関東地方には道の駅が2022年で180箇所あります。東京・神奈川・茨木・山梨は全部回ったのですが千葉・埼玉・栃木・群馬がまだ残っています。この日は1時過ぎに道の駅オアシスなん...
旅行

日本スキー発祥の地 上越は金谷山の日本スキー発祥記念館に行ってきました。

上越市は日本のスキー発祥の地 日本スキー発祥記念館に行ってきました。上越妙高には冬のスキー 夏の妙高火打山。登山にバイクツーリングとよく行きます。上越高田を通るときに上越が日本スキー発祥の地で日本スキー発祥の記念館があることは、看板で知って...
旅行

青森の名湯 酸ヶ湯温泉に行ってきました。

青森県の酸ヶ湯温泉は雪深い奥地にある秘湯で行くことすら困難なイメージを持っていました。しかし実際は青森駅からバスで1時間半、普通に車で行けるところです。
旅行

道の駅 スタンプラリー 埼玉県 一日で10個のスタンプを押してきました。 後編

埼玉県秩父地方のスタンプ 午後に5個のスタンプ 午後の最初は道の駅 あらかわです。お昼すぎに道の駅ちちぶのスタンプを押して次に向かったのは道の駅 あらかわです。あらかわ道子姉さんが出迎えてくれました。スタンプゲットです。あらかわの次は道の駅...
旅行

道の駅 スタンプラリー 埼玉編 一日で10箇所回ってきました。前篇

埼玉県の西部を回ってきました。最初は道の駅大滝温泉道の駅大滝温泉は秩父市の道の駅です。営業時間が10時からなので10時に着くように出発です。お風呂も営業していて歩いていけるところにファミリーマートもあるので車中泊する人には便利です。近くに三...
スポンサーリンク