記事内に広告が含まれていることがあります。

群馬の道の駅 川場田園プラザとまえばし赤城をレビューします。

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

道の駅スタンプラリー 関東スタンプブック群馬県を制覇しました。

関東道の駅スタンプブック2021〜2022を2024年の現在まだ押しに回っています。先日群馬県の道の駅32箇所をすべて押してきました。でも現在は「まえばし赤城」と新しい道の駅もオープンしています。関東道の駅制覇を目指してスタンプラリーをしている自分が独断と偏見で選んだ道の駅を紹介します。

道の駅川場田園プラザはスタンプブックで群馬唯一の星3つの道の駅です。

川場田園プラザは群馬県利根郡川場村大字萩室385にあります。群馬県の結構北側にあります。日曜日の午後に行ったのですが、それでも駐車場は満車で第5駐車場にようやく停めることができました。道の駅スタンプは観光案内所にありました。

食事をするなら蕎麦屋にラーメン、レストランにカフェといろんなお店があります。生パスタ専門店のあかくらや地元のお米雪ほたかを使用したおにぎり専門店もあります。またショップも充実していて地味と野菜の直売店だけでなく地酒・地ビール・ヨーグルトのお店やチーズコーナーもあり買い物に見て回るだけでも充分楽しい施設です。またプレイゾーンやろくろ体験教室その他ブルーベリー公園もあり半日くらいはすぐに経ってしまいそうです。ただお風呂やコンビニは併設されていないので、夜間の仮眠や車中泊するにはお風呂などは他で済ませてからがいいと思います。

すごく広い道の駅です。

セブンイレブンがあります。

お風呂もあります。

そしてフードコーナーです食事もあり、お風呂もあり、コンビニもありでまるで車中泊してくださいというような道の駅です。

スタンプは外せません。でも2021〜2022のスタンプブックにはまえばし赤城道の駅は載っていません。

道の駅まえばし赤城は今まで回った道の駅と全然イメージの違う道の駅でした。

道の駅まえばし赤城は群馬県前橋市田口町36番地にあります。国道17号線前橋市内を走っていたところ道の駅の看板が出てきました。もっている2021から2022のスタンプブックには掲載されてません。近くまで来ると何やらものすごく広い道の駅でよってみることにしました。ちょうどこの日はロードバイクのイベントをやっておられ沢山の人がイベントに参加するためにロードバイクで集まってました。駐車場も広く本当に広い敷地で大型トラックでもトレーラーでも停められるスペースが有りました。お店はセブンイレブンがありお風呂もあるので遠くからきてもここでゆっくりしてられます。フードコーナーもまるで高速道路の大きなサービスエリアのにあるようなフードコーナでした。またロードバイク推しのようでレンタルバイクやこの日はロードバイク関連商品のショップも店を出していました。当然地元食材の直売所もあります。日曜日で人がたくさんいましたが、ここだけで何日もいてられそうです。

ここが三星の道の駅です。

アヒルもいます。

雨にもかかわらずすごいにぎわいです。

まとめ

群馬県で特に印象に残った道の駅を2つ紹介しました。群馬県も草津温泉だけでなく各地に温泉が多いので日帰り温泉併設の道の駅が多いとおもいました。また近くにコンビニがあるところが多く、道の駅とコンビニとお風呂が徒歩圏内にあると車中泊旅をしている人にとっては便利だと思います。草津温泉や伊香保温泉など有名な温泉もあります。楽しい道の駅旅でした。