ノセタロー

スポンサーリンク
アウトドア

白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。

大町市は白馬村の入口にある街です。大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設...
グルメ

創業50年以上の焼きカレーの名店  飯綱町のLOOKさんで焼きカレーを食べてきました。

妙高から長野市への帰り道 飯綱町の人気店で焼きカレーを食べました。飯綱町のグルメと言えば焼きカレーを連想します。LOOKさん以外にも焼きカレーのお店もあり黒姫高原スキーリゾートのゲレンデ食堂でも焼きカレーがメニューに有りました。そんな北信地...
アウトドア

むれ温泉 てんぐの館はスキーで冷えた体を温める雪見風呂から飯綱山の景色も絶景でした。

飯綱リゾートでのスキーの帰り むれ温泉天狗の館に行ってきました。飯綱リゾートでたっぷりスキーやスノーボードを楽しんだあとは温かい温泉がおすすめです。霊仙寺湖の湖畔にある日帰り温泉です。泉質はナトリウム・カルシウム 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で...
グルメ

妙高スキーのお宿は高田駅のビジネスホテルで駅前を食べ歩きで楽しもう。

上越高田の繁華街 スキーのお宿はビジネスホテル 駅前で楽しんできました。妙高高原のスキーリゾートのお宿といえばスキー場に隣接するホテルであったり、赤倉温泉街の温泉宿だったりしますがときには近くの駅前のビジネスホテルに泊まるのも良いものです。...
アウトドア

ここは日本人ばっかり 黒姫高原スキー場は知られたくないスノーリゾートでした。

黒姫高原スキーリゾートはまだ外国人に知られていないパウダースキー場でした。2月の今年最大級と言われる寒波で信越のスキー場はどこも人がいっぱい雪もいっぱいという状況です。こんなときはローカルスキー場でも雪はいっぱいです。妙高高原のスキー場は人...
アウトドア

鹿島槍スキー場がポケモンパークに!?久しぶりの鹿島槍スキー場が様変わりしていました。

数年ぶりの鹿島槍スキー場 変貌したそのスキー場は鹿島槍スキー場は白馬バレイの入口 大町にあるスキー場です。中綱湖側からのリフトに乗る駐車場と大町温泉郷からスキー場に向かっていくルートとがあります。2月1日の土曜日白馬に向かう途中でシーズン券...
アウトドア

長野県朝日村のあさひプライムスキー場に行ってきました。

長野県塩尻インターから手軽に行けるあさひプライムスキー場長野県は塩尻インターから車で約15分。地元民が子どもをスキーやスノボに触れさせるに適したスキー場があります。子どもも楽しめて親御さも他も占めるコースもあってリーズナブルな近くのスキー場...
アウトドア

赤倉観光スキー場 今年から新しいゴンドラでスノーボードとゲレ食を楽しんてきました。

今年から新しくなったゴンドラ乗り心地も満足です。ゴンドラの更新のために昨年はクローズの時期を早めた赤倉観光。リニューアルしたゴンドラに乗って妙高の圧倒的に多い雪を滑ろうと赤倉観光スキー場に来ました。ゴンドラ乗り場はすでに行列ができています。...
グルメ

白馬村で人気の洋食屋さん グリンデルでいただいた自家製べーコンは絶品でした。

週末は満席の人気店 グリンデルさんにいきました。週末に白馬村に行くときにお昼前に切り上げて帰るときは何度かグリンデルさんでランチがしたと行ったのですが、そのたびに満車でお店の外には待っている人がいる状態で違う店を探すか大町まで行ってから食べ...
アウトドア

ハクノリの里見ゲレンデはパウダーの穴場ゲレンデじゃないか!?思いがけずパウダーを満喫しました。

1月の後半日曜日の白馬乗鞍温泉スキー場1月の後半日曜日 白馬村には土曜日からあ日曜日の朝にかけて降雪があったとのこともあり朝早くから行ってきました。大町の木崎湖のあたりから白馬に向かう車で車が連なっています。道路はところどころアイスバーンに...
スポンサーリンク