グルメ デイリーヤマザキのあんバターパンが美味しい!!塩味と甘さが絶妙でハマってしまいました。 デイリーヤマザキのデイリーホットがホットです。コンビニといえばセブンイレブンにファミリーマート・ローソンですがそれに続くコンビニも特色を出そうと頑張っています。ミニストップもパフェ系が充実してます。でも今回ハマったのはデイリーヤマザキのデイ... 2025.04.06 グルメスキー・スノボ旅行
グルメ 伊那で人気のソースカツ丼 田村食堂の厳選霜降りソースカツ丼を食べに行ってきました。 地元民が愛する田村食堂のソースカツ丼ソースカツ丼といえば駒ヶ根 駒ヶ根では明治亭が有名です。他にもガロ・きらく・きよしなどがあります。地元の皆さんは自分の贔屓のカツ丼屋を持っているようです。駒ヶ根だけでなく隣の伊那市にもソースカツ丼の名店は... 2025.03.22 グルメ旅行
アウトドア 道の駅 花の駅 千曲川がリニューアル。新しくなった道の駅へ行ってきました。 飯山市の道の駅 カフェからの景色とスイーツが絶品です。長野県は飯山市の道の駅が最近オシャレになって人気ですと聞いて行ってきました。上信越自動車道の中野飯山インターを降りて右折。新潟方面に向かいます。しばらく走ると千曲川の堤防道路を走ります。... 2025.03.15 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア mont-bellの50周年記念ロゴ入りTシャツをゲット。人気ですでに売り切れ商品も出ています。 mont-bellは今年で50年です。mont-bellは今年で創業50周年の大阪に本社のある日本のアウトドアブランドです。大阪生まれの創業者辰野勇氏が起こしたアウトドアブランドです。山好きの創業者が登山用品メーカーmont-bellを創業... 2025.03.04 アウトドア未分類雑記
アウトドア 白馬村のスノーピークとスターバックスコーヒーでアフタースキーでまったりして来ました。 白馬駅前のアウトドアストリート?スノーピークに寄ってきました。白馬駅前から八方バスターミナルにかけての道沿いには、パタゴニア、ノースフェイス、好日山荘、スノーピーク、そしてバスターミナル2階にはモンベルとアウトドアショップが目白押しです。誰... 2025.03.02 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 白馬駅前の人気食堂 絵夢さんでスキー帰りのお昼をいただいて来ました。 白馬駅前のエムさんは日本人もオーストラリア人も大好きな食堂です。白馬駅前の食堂絵夢さんです。絵夢さんは外国人OKのお店です。白馬は外国の方OKのお店と外国の方お断りのお店があります。外国の方の食事に対する考え方と日本の食事に対する考えが違う... 2025.03.02 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 海鮮のうまい白馬のゲレ食 白馬乗鞍温泉スキー場のアルプス食堂で黄金のイクラ丼をいただいてきました。 白馬バレイのスキー場 ハクノリはゲレンデもまだまだ雪が多いです。白馬バレイのスキー場 小谷村にある白馬乗鞍温泉スキー場は穴場のスキー場です。雪の量は白馬村より多い小谷村にあるスキー場です。今シーズンはここ最近の中では雪が多く雪不足の心配はあ... 2025.03.01 アウトドアグルメスキー・スノボ
アウトドア 2月の最強寒波の3連休 マイナス10度まで冷え込んだ白馬エリアのスキー場に行って来ました。 三連休最後の月曜日 2月24日の早朝はマイナス10度まで冷え込みました。2月の3連休 日本列島を襲った寒波でした。日本海側では連日の大雪がテレビニュースで報道され、四国や太平洋側でも雪が降るような寒波です。長野県でも新潟県との県境では大雪の... 2025.02.24 アウトドアスキー・スノボ旅行
グルメ ハルピンラーメン 期間限定「夢を語れ」との50周年のコラボラーメンを食してきました。 諏訪発祥のハルピンラーメンが50周年を迎えました。ハルピンラーメンです。長野県諏訪市にオープンし諏訪店が50周年を迎えます。今では長野県内に 店舗の人気ラーメン店です。初めてハルピンダレのラーメンを食べた時は衝撃でした。そのハルピンラーメ... 2025.02.23 グルメ旅行雑記
グルメ 長野県民熱愛のラーメン みんなのテンホウに白馬のスキー帰りに寄ってきました。 みんなのテンホウはラーメンのファミレスです。長野県はそばが有名ですがラーメン店も多い激戦区です。みんなのテンホウは長野県民にとってのソウルフードです。特に中信地区の方はテンホウ好きが多いように思います。みんなのテンホウは長野県諏訪市に本社が... 2025.02.17 グルメスキー・スノボ旅行雑記