記事内に広告が含まれていることがあります。

道の駅 花の駅 千曲川がリニューアル。新しくなった道の駅へ行ってきました。

アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

飯山市の道の駅 カフェからの景色とスイーツが絶品です。

長野県は飯山市の道の駅が最近オシャレになって人気ですと聞いて行ってきました。上信越自動車道の中野飯山インターを降りて右折。新潟方面に向かいます。しばらく走ると千曲川の堤防道路を走ります。そも左側に道の駅 花の駅千曲川はありました。

道の駅 花の駅 千曲川                                                     長野県飯山市常盤7425

今年の冬は雪が多く除雪した雪が道路脇においてあります。この雪が2階建ての家くらいに積み上げられていて冬の時期は道路からでは道の駅がどこにあるのかわからないので、ナビの案内も利用しながら注意して行ってきてください。この日も音声ナビの案内がなければ通り過ぎてしまうところでした。

道の駅について一番最初に行ったのはカフェ里わです。

ソフトクリームだけが券売機のシステムになっています。テイクアウト前提なのでだと思います。冬でしたがソフトクリームテイクアウトのお客さんもいました。

店内では先に席を確保して、席の番号札を持ってレジで注文をするシステムのようです。

番号札を取ると使用中とでて席取りに物を置かなくてもいいようになっています。これはいい方式です。

メニューはランチメニューからカフェメニューまであります。この日はコーヒーとフレンチトーストを注文しました。

カフェからの景色が気持ちをなごませます。

フレンチトーストです。トーストにはソフトクリームとシナモンのパウダーが乗っています。おしゃれな気分に浸れます。

地元の食材にこだわった料理を提供してくています。このフレンチトーストも地元食材のフレンチトーストです。美味しくいただきました。

まとめ

カフェ里わさんの他にも地元食材中心の直売所があります。地元の方だけでなくスキー帰りにお土産を買うのにもいいと思います。

レンタサイクルもあって雪のない時期なら千曲川沿いをサイクリングするのも気持ちよくて楽しいかもしれません。

また日本のアウトドアブランド モンベルショップもオープンしました。今年50周年のmont-bellです。

北信方面にドライブしたなら千曲川沿いにある道の駅にもぜひお立ち寄りください。