旅行

スポンサーリンク
アウトドア

日本海の冬のグルメの王様 禁漁期間をすぎてズワイガニを食しにマリンドリーム能生に行ってきました。

日本海の冬の王様 ズワイガニをお得に食べてきました。新潟県の糸魚川市と上越市の8号線沿いの中間くらいに位置する能生マリンパーク。3月初旬の日曜日。この日スキーに長野県は小谷村に向かいましたが、生憎の天気は雨が降ってきて急遽スキーは中止してそ...
アウトドア

白馬乗鞍スキー場 2月の寒波のあとの晴天日に滑ってきました。

2月11日、15日16日の白馬村は村全体が雪に埋もれているようでした。2月の最初の寒波の後に白馬村にスキーをしに行って来ました。こんなに雪が多いのはここ10年では今年が一番と思います。除雪車もフル稼働です。今年は除雪が間に合わないくらいだそ...
アウトドア

モンベルのサーモボトルに感動 保温力が高いだけではないモンベルの魅力

毎日サーモボトルにお茶を入れて会社に行っています。サーモボトルも3種類普段使いしています。その中でもモンベルのサーモボトル直飲み用に最近気づくことがあり感動しています。自分が持っているのはサーモスの500ccのサーモボトルと象印のこれも約5...
アウトドア

白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。

大町市は白馬村の入口にある街です。大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設...
グルメ

創業50年以上の焼きカレーの名店  飯綱町のLOOKさんで焼きカレーを食べてきました。

妙高から長野市への帰り道 飯綱町の人気店で焼きカレーを食べました。飯綱町のグルメと言えば焼きカレーを連想します。LOOKさん以外にも焼きカレーのお店もあり黒姫高原スキーリゾートのゲレンデ食堂でも焼きカレーがメニューに有りました。そんな北信地...
アウトドア

むれ温泉 てんぐの館はスキーで冷えた体を温める雪見風呂から飯綱山の景色も絶景でした。

飯綱リゾートでのスキーの帰り むれ温泉天狗の館に行ってきました。飯綱リゾートでたっぷりスキーやスノーボードを楽しんだあとは温かい温泉がおすすめです。霊仙寺湖の湖畔にある日帰り温泉です。泉質はナトリウム・カルシウム 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で...
グルメ

妙高スキーのお宿は高田駅のビジネスホテルで駅前を食べ歩きで楽しもう。

上越高田の繁華街 スキーのお宿はビジネスホテル 駅前で楽しんできました。妙高高原のスキーリゾートのお宿といえばスキー場に隣接するホテルであったり、赤倉温泉街の温泉宿だったりしますがときには近くの駅前のビジネスホテルに泊まるのも良いものです。...
アウトドア

池の平スキー場で初級スノーボーダーがパウダーを滑ってきました。

さすが豪雪地帯 朝から降り出した雪でパウダーを滑りました。豪雪地帯の新潟県 日本スキー発祥の上越の南側長野県との県境、妙高高原のスキー場 い明けのたいらスキー場に行ってきました。前日は晴天で雪も降らず夜になっても星空でしたが、この日は朝から...
アウトドア

ホテルアルペンブリックで夕食と朝食ともにビュッフェで満喫。スノーボードも満喫でした。

妙高のリゾートホテル ホテルアルペンブリックに泊まったら最高でした。ウィンターシーズンのリゾートといえばスキー場とホテルですが、妙高エリアは日本スキー発祥の地とされる上越の隣で上越妙高エリアのスキー場が密集する地域。1月12日13日の連休を...
旅行

滋賀県長浜市の黒壁スクエア!!お正月に食べ歩きに散策してきました。

ドライブで回るビワイチの寄り道は黒壁スクエアです。2025年のお正月ドライブは滋賀県ビワイチです。近江八幡市を出発して琵琶湖大橋で堅田に渡ります。ショートカットします。湖西を北上し今津、マキノと走り長浜市まで行きます。長浜では目当ての黒壁ス...
スポンサーリンク