飯綱リゾートでのスキーの帰り むれ温泉天狗の館に行ってきました。
飯綱リゾートでたっぷりスキーやスノーボードを楽しんだあとは温かい温泉がおすすめです。霊仙寺湖の湖畔にある日帰り温泉です。

泉質はナトリウム・カルシウム 塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で加温されていています。慢性皮膚病や慢性婦人病、神経痛などに効能があるようです。
営業時間は10時から21時までです。(最終入館時間は20時30分)飯綱リゾートスキー場はナイター営業しているの最終まで滑っているとしまっているかもしれません。
料金は大人600円 子ども300円 幼児は無料です。飯綱リゾートスキー場のリフト券を見せると100円引きになりました。料金もリーズナブルです。
雪景色の中温泉に浸かりました。
天狗の館の駐車場には鎌倉が作ってあって楽しませてくれます。

鎌倉です。中は思ったより温かいです。

天狗さんです。

入館すると最初に目に入るのが天狗さんです。飯綱三郎天狗で日本8大天狗の一人だそうです。かつて日本全土を襲った飢饉のときに、「天狗の麦飯」といわれる飯綱山頂の食べられる砂を日本全国に飛び回って配って多くの人を救ったと言い伝えられているそうです。良い天狗さんです。

館内からの外の景色です。雪ばっかりです。
お風呂は広くて清潔です。スキー客っぽい人ばかりでなく年配の人も結構いました。露天風呂は飯綱山の景色が絶景でこの日はよく見えました。ゆっくりと浸かることができました。
サウナもあってサウナで熱くなった体を露天風呂の橋にある雪で冷やすのもいいのではと思いました。
グリーンシーズンも霊仙寺湖の周辺にはファミリーで楽しめる施設がいくつかあるようです。霊仙寺湖公園やキャンプ場、テニスコートにモーターパーク日イズナ高原ネイチャーセンターなどがあります。冬だけでなくグリーンシーズンも楽しめる場所でたっぷり遊んだあとは温泉で汗の流せる。むれ温泉でした。