旅行

スポンサーリンク
アウトドア

道の駅 花の駅 千曲川がリニューアル。新しくなった道の駅へ行ってきました。

飯山市の道の駅 カフェからの景色とスイーツが絶品です。長野県は飯山市の道の駅が最近オシャレになって人気ですと聞いて行ってきました。上信越自動車道の中野飯山インターを降りて右折。新潟方面に向かいます。しばらく走ると千曲川の堤防道路を走ります。...
アウトドア

白馬村のスパイスカレー 古民家カフェのまるに茶房さんで4種類のスパイスカレーを食べてきました。

古民家を改築したおしゃれなお店 まるに茶房さん大町市から白馬村に入り五竜とおみスキー場に曲がる交差点。交差点を過ぎた右側、ラーメン屋さんのとなりにまるに茶房さんはありました。今までなんども前を通っていたのですが、お店の旗があるだけでよくわか...
アウトドア

春スキーに車で行く方は要注意!!道路の穴ボコで車が損傷しないように注意して走りましょう。

ショックです。小谷村のスキー場への峠道でやってしまいました。今年は降雪量も多くまだまだスキーが楽しめます。ゲレンデにも雪がいっぱい残っています。でもスキー場に行く道路脇にも除雪された雪がいっぱい残っています。流石に道路は除雪されて雪のない道...
グルメ

飛騨高山市の古い町並みで、食べ歩きと散策をして楽しんできました。

3月の飛騨高山 名物のみたらし団子 二三四(ふじみ)屋さんでいただきました。3月初旬の週末飛騨高山市の古い町並みをドライブがてら散策してきました。最初に寄ったのはみたらし団子の有名店 二三四屋さんです。鍛冶屋橋のたもとにあるお店は前に来たと...
グルメ

岐阜の奥地飛騨高山の国八食堂で豆腐焼き・ホルモン焼き・イカ焼きの鉄板焼を食らってきました。

並ぶのが嫌いな自分が並んででも食べたい高山市の鉄板焼食堂岐阜県高山市の国八食堂です。以前偶然通りかかって、その時も店外に並んでいる人がいたにもかかわらず並んで食べた豆腐の鉄板焼を思う出だし行ってきました。岐阜県高山市下切町1441−3 高山...
アウトドア

日本海の冬のグルメの王様 禁漁期間をすぎてズワイガニを食しにマリンドリーム能生に行ってきました。

日本海の冬の王様 ズワイガニをお得に食べてきました。新潟県の糸魚川市と上越市の8号線沿いの中間くらいに位置する能生マリンパーク。3月初旬の日曜日。この日スキーに長野県は小谷村に向かいましたが、生憎の天気は雨が降ってきて急遽スキーは中止してそ...
アウトドア

白馬乗鞍スキー場 2月の寒波のあとの晴天日に滑ってきました。

2月11日、15日16日の白馬村は村全体が雪に埋もれているようでした。2月の最初の寒波の後に白馬村にスキーをしに行って来ました。こんなに雪が多いのはここ10年では今年が一番と思います。除雪車もフル稼働です。今年は除雪が間に合わないくらいだそ...
アウトドア

モンベルのサーモボトルに感動 保温力が高いだけではないモンベルの魅力

毎日サーモボトルにお茶を入れて会社に行っています。サーモボトルも3種類普段使いしています。その中でもモンベルのサーモボトル直飲み用に最近気づくことがあり感動しています。自分が持っているのはサーモスの500ccのサーモボトルと象印のこれも約5...
アウトドア

白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。

大町市は白馬村の入口にある街です。大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設...
グルメ

創業50年以上の焼きカレーの名店  飯綱町のLOOKさんで焼きカレーを食べてきました。

妙高から長野市への帰り道 飯綱町の人気店で焼きカレーを食べました。飯綱町のグルメと言えば焼きカレーを連想します。LOOKさん以外にも焼きカレーのお店もあり黒姫高原スキーリゾートのゲレンデ食堂でも焼きカレーがメニューに有りました。そんな北信地...
スポンサーリンク