グルメ

スポンサーリンク
アウトドア

白馬駅前の人気食堂 絵夢さんでスキー帰りのお昼をいただいて来ました。

白馬駅前のエムさんは日本人もオーストラリア人も大好きな食堂です。白馬駅前の食堂絵夢さんです。絵夢さんは外国人OKのお店です。白馬は外国の方OKのお店と外国の方お断りのお店があります。外国の方の食事に対する考え方と日本の食事に対する考えが違う...
アウトドア

海鮮のうまい白馬のゲレ食  白馬乗鞍温泉スキー場のアルプス食堂で黄金のイクラ丼をいただいてきました。

白馬バレイのスキー場 ハクノリはゲレンデもまだまだ雪が多いです。白馬バレイのスキー場 小谷村にある白馬乗鞍温泉スキー場は穴場のスキー場です。雪の量は白馬村より多い小谷村にあるスキー場です。今シーズンはここ最近の中では雪が多く雪不足の心配はあ...
グルメ

ハルピンラーメン 期間限定「夢を語れ」との50周年のコラボラーメンを食してきました。

諏訪発祥のハルピンラーメンが50周年を迎えました。ハルピンラーメンです。長野県諏訪市にオープンし諏訪店が50周年を迎えます。今では長野県内に  店舗の人気ラーメン店です。初めてハルピンダレのラーメンを食べた時は衝撃でした。そのハルピンラーメ...
グルメ

長野県民熱愛のラーメン みんなのテンホウに白馬のスキー帰りに寄ってきました。

みんなのテンホウはラーメンのファミレスです。長野県はそばが有名ですがラーメン店も多い激戦区です。みんなのテンホウは長野県民にとってのソウルフードです。特に中信地区の方はテンホウ好きが多いように思います。みんなのテンホウは長野県諏訪市に本社が...
グルメ

白馬帰りの食事に大町市の老舗洋食レストランビストロ傳刀でハンバーグをいただいてきました。

白馬のスノーボード帰りは大町グルメがおすすめ白馬村にスノーボードに行ってきました。今年は雪が多いので例年以上に混雑しています。せっかく白馬村まで来たのだから白馬の人気レストランで食事して帰りたいのですが今年の白馬は道路も渋滞しています。白馬...
アウトドア

飯綱高原スキー場 日本人だらけの穴場のスキー場でした。2月9日大雪警報の中行ってきました。

空いているスキー場を探して行ってみたら日本人ばかりのスキー場でした。2月の7日から8日にかけて妙高方面にスノーボードに行ってきました。本当はこの日妙高高原の杉ノ原スキー場に行くつもりでした。でも出遅れてしまい9時位には杉ノ原スキー場の駐車場...
アウトドア

白馬のスキー帰りは大町の商店街にある老舗食堂とんかつの昭和軒でソースカツ丼を食べに行ってきました。

大町市は白馬村の入口にある街です。大町市は長野県は松本平の北部で松本方面からの白馬村のへの入口にある街です。天気予報などでも大北地域と言われることもある場所です。(大北とは大町と白馬村や小谷村の北安曇郡とを合わせた地域です。)黒部ダムの建設...
グルメ

創業50年以上の焼きカレーの名店  飯綱町のLOOKさんで焼きカレーを食べてきました。

妙高から長野市への帰り道 飯綱町の人気店で焼きカレーを食べました。飯綱町のグルメと言えば焼きカレーを連想します。LOOKさん以外にも焼きカレーのお店もあり黒姫高原スキーリゾートのゲレンデ食堂でも焼きカレーがメニューに有りました。そんな北信地...
グルメ

妙高スキーのお宿は高田駅のビジネスホテルで駅前を食べ歩きで楽しもう。

上越高田の繁華街 スキーのお宿はビジネスホテル 駅前で楽しんできました。妙高高原のスキーリゾートのお宿といえばスキー場に隣接するホテルであったり、赤倉温泉街の温泉宿だったりしますがときには近くの駅前のビジネスホテルに泊まるのも良いものです。...
アウトドア

ここは日本人ばっかり 黒姫高原スキー場は知られたくないスノーリゾートでした。

黒姫高原スキーリゾートはまだ外国人に知られていないパウダースキー場でした。2月の今年最大級と言われる寒波で信越のスキー場はどこも人がいっぱい雪もいっぱいという状況です。こんなときはローカルスキー場でも雪はいっぱいです。妙高高原のスキー場は人...
スポンサーリンク