グルメ 竹渕牧場 和牛直売所 べこやのお肉で晩餐会を開催しました。 農林水産大臣賞4度受賞の信州プレミアム牛肉をいただきました。一度は食べてみたかった。長野県は塩尻市にある東雲牛の自家肥育黒毛和牛の直売所「べこや」さんに行ってお肉を購入してきました。塩尻市に月末の数日間しか販売しない美味しいお肉屋さんがある... 2023.03.26 グルメ
グルメ 安曇野のワサビふりかけにハマってしまいました。ワサビふりかけから安曇野のお気に入りのお店を回ってきました。 大王ワサビ農場にワサビふりかけを目当てに行ってきました。今日は2月19日日曜日。今日も白馬にスキーに行く予定でしたが、生憎の朝からの雨でした。そこで、家の在庫がなくなった最近ハマっている大王ワサビ農場のぶっかけワサビを買いに行きました。安曇... 2023.02.20 グルメ
グルメ 新潟の海の海の幸も長野県民として味わいました。2月のとある土曜日です。 糸魚川から上越に向かう8号線でドライブと海鮮ショッピングをしてきました。よく新潟の海は長野県民の海と言われますが、海の幸も大好きです。新潟の海は新潟のものですが、でも長野県民も大好きです。今日は白馬村でスノーボードを午前中で切りあげて、海の... 2023.02.19 グルメ
グルメ ユーチューブで紹介されていたマルちゃんの焼きそばの作り方をそのとおり作ってみたら、最高に美味しかった 子供の頃よく食べていたマルちゃんの焼きそばが、料理法一つでこんなに美味しくなるとは、最近コロナもあり家で自分で料理して食べることが多くなり、スーパーで見かけた懐かしの味マルちゃん焼きそばを時々買って食べるようになりました。それが最初の頃は懐... 2023.01.26 グルメ
グルメ 白馬村のスイーツショップ スイートショットさんでショートケーキをいただきました。 白馬村に遊びに行った帰りに寄りたいスイートショットさんです。白馬村によく遊びに行きます。その度に寄りたいと思うのがスイートショットさんです。お土産に買って帰れるタイミングのときは必ず寄ります。国道148号線を小谷村方面に走って、左側に白馬村... 2023.01.20 グルメ
グルメ 大町のジェラート屋さん 花彩でジェラートケーキをいただきました。 大町市のジェラート屋さん 花彩白馬村でのスノーボードの帰りよく立ち寄るのが大町市のジェラート屋さん 花彩です。もともとは白馬村にあったそうなのですが、数年前に大町市に移転されたそうです。店の前にベンチが2つ 店内にテーブルが一つありますが、... 2023.01.10 グルメ
グルメ 餃子の街 栃木県宇都宮の街を食べ歩きました。 宇都宮市民の餃子好きは想像以上でした。その日は栃木県は宇都宮市に宿泊しました。宇都宮の夜の目的は浜松市と餃子好きで常に競う宇都宮餃子を堪能するためです。写真は宇都宮駅前の香蘭ですが、行ったのは本店です。ホテルにチェックイン後本店をとり忘れた... 2022.08.18 グルメ
グルメ 長野県安曇野市にあるわさび農園でお土産を買ってきました。 大王わさび農園でわさび長野道あざみ野インターから車で10くらいのところに、大王わさび農園があります。刺し身やそばを食べるときに使う薬味のイメージですが、それだけではありません。今日はわさび農園でわさび商品を買って家で試してみました。大王ぶっ... 2022.07.25 グルメ
グルメ ホタテ愛がすごい ホタテ貝柱の干物から生食用の冷凍貝柱 そして生きたままの貝付きホタテを取り寄せるようになりました。 ホタテとの最初の出会いは北海道物産展今までホタテは特に意識したことはなかった。回転寿司に行っても特に意識することもなく気が向いたらホタテを食べる程度でした。でも北海道には夏のバイクツーリング、冬のスキーで度々訪れていたが、それでもホタテを北... 2022.07.05 グルメ
グルメ 伊香保温泉のお土産屋さんでペヤングを買いました。 西のUFO 東のペヤング関西より西ではカップ焼きそばといえば、日清焼きそばUFOです。完全に全国的にUFOだと思ってました。明星一平ちゃんもファンが多くてからしマヨネーズがついているのがUFOとの違いの一つです。関西地方に住んでいたときは、... 2022.06.19 グルメ