グルメ 千葉県 旭の居酒屋 「さかなのしっぽ」で千葉の海産物をいただいてきました。 千葉県旭市の居酒屋へ予約無しで行ったらとても雰囲気のあるお店でした。11月の3連休の中日。千葉県旭市に泊まることになり、旭駅の近くで検索すると「さかなのしっぽ」がヒット。美味しいそうな店の名前に惹かれて行ってきました。お店は駅から5分ほど歩... 2024.11.05 グルメ旅行
旅行 日本で2つの五稜郭 函館ともう一つの五稜郭が長野県佐久市にありました。 もう一つの五稜郭が龍岡城五稜郭が長野県佐久市にありました。五稜郭といえば函館五稜郭。戊辰戦争で土方歳三が散ったあの五稜郭です。五稜郭とは函館を思い浮かぶ人は多いでしょう。しかし日本にはもう一つの五稜郭がありました。この五稜郭を知っている人は... 2024.10.30 旅行
旅行 長野県人は健康長寿日本一 その秘密はピンピンコリのぴんころ地蔵にありました? ぴんころ地蔵で健康に長生き?佐久市の成田山薬師寺でお参りしてきました。長野県は一時期長寿日本一でした。2023年は滋賀県に抜かれ2位になりましたがそれでも長寿を維持しています。寒い地域は塩分大好きで決して長寿ではないというイメージでしたが長... 2024.10.28 旅行
グルメ 長野県佐久市の名物むしり 鶏肉をむしるからむしり むしりの名店 鳥忠に行ってきました。 長野県佐久市 鯉と鶏肉のむしりが名物です。その鶏肉のむしりの人気店に行ってきました。10月下旬の日曜日 佐久市にあるむしりの人気店 鳥忠さんに行きました。11時半からの開店で11時40分ころに行きましたが、すでに店内は満員で行列ができていま... 2024.10.27 グルメ
アウトドア 日本で一番遠い地点は 長野県佐久市にありました。山の中のその場所に行ってきました。 日本一番海から遠い場所 その地点は長野県佐久市の山中にありました。日本の中心地とか、日本の重心地とかありますが今回は日本の海から一番遠い地点に行ってきました。一番近い日本海から114.856km、一番近い太平洋からも同じくらい離れているそう... 2024.10.27 アウトドア
グルメ 信州塩尻の人気店 鹿児島ラーメン 今でもその味とボリュームは健在でした!? 数年ぶりに長野県塩尻市の桜島鹿児島ラーメンに行ってきました。今でもその味は久しぶりに鹿児島ラーメンに行ってきました。数年前まではランチ営業と夜もやっていてよく行ったのですが今はランチ営業のみです。ランチのみになってから行くのは休日のランチの... 2024.10.26 グルメ
グルメ ラー油鮭んが御飯のお供に最高 サービスエリアだけでなくAコープにも置いてました。 最近のご飯のお供といえばラー油鮭ん!!ハマっています。おかずを作るのが面倒な時。ごはんがこれさえあれば一瞬でなくなる。我が家の最初にラー油鮭んを買ったのは高速道路のサービスエリア。鮭好きの相方が欲しそうだったので購入しました。これがラー油鮭... 2024.10.26 グルメ
アウトドア 夏の白馬村 岩岳で楽しんでシェラリゾートで泊まってきました。 スノーリゾートがサマーリゾートに!?夏のほうが人が集まってくる?白馬村に行ってきました。 白馬村と言えばスノーリゾート!冬のイメージで冬にスキースノーボード目当てでやってくる人は多いが夏は閑散としているとイメージでしたが最近はそうでもないら... 2024.10.26 アウトドア旅行
旅行 白馬村の冬の渋滞 安曇野インターから白馬村までのトイレの事情 冬の渋滞 トイレも知っていればスマートに案内できます。安曇野インターから白馬村までのトイレについて案内します。冬の週末ともなると、安曇野インターから白馬村まで車が渋滞します。家族や彼女を車に乗せてトイレに困ることもあるでしょう。コンビニや道... 2024.10.26 旅行
グルメ 長野県の来々亭 塩尻店でこってりを食べてきました。 長野県塩尻市の来々亭で初めてこってりを食べたらハマりそうでした。来来亭は滋賀県が本店です。滋賀県は野洲本店になります。創業者は山口県の方だそうで山口県にもお店は結構あったと思います。そんな来来亭が長野県にも進出しています。塩尻店は週末の夕食... 2024.10.22 グルメ雑記