ソレルはカナダ生の会社でコロンビアグループです。
ソレルのカリブーです。毎年冬が来るたびに、スキーに行くたびにほしいと思いながら購入できずにいたソレルです。ソレルは1962年にカナダで生まれて以降50年以上ウィンターブーツのメーカーとして愛されてきました。人気なのがカリブーとティボリです。見るからにあたたかそうでレザーのソールは柔らかくお洒落です。今はアメリカで生まれたアウトドアブランドのコロンビアの小会社になっています。
好日山荘などではコロンビアのシューズとソレルのシューズが一緒のコーナーで陳列されていて、なぜかと思って調べてみるとコロンビアグループの傘下になっているようです。アメリカを拠点とするアウトドアブランドのコロンビアですがウィンターブーツ部門の強化のためにソレルを小会社にしたと思われます。ソレルブランドの強みで、カナダや寒冷地での販売力の拡大を目指したということでしょう。
冬の白馬村で重宝するソレルのカリブーを購入しました。
長野県の冬は山間部ですとマイナス15度くらいには普通になります。白馬村や菅平高原、野辺山高原、志賀高原などだと日中も氷点下の真冬日があります。そんなときは雪が入らないブーツとそんな寒いときでも足が冷えない温かいブーツがありがたいです。ソレルのブーツを今年購入したのでレビューします。購入したのは好日山荘 白馬店です。白馬駅前からバスターミナルにつづくアウトドアブランド店が並ぶエリアです。そこでカリブーを購入しました。購入したのはウォータープールです。レディースで探したのですが、足のサイズが24.5の女性ですが、25センチのサイズでは少し窮屈なので26センチまであるとソレルのホームページでは載っていたのですがお店には25センチまでしかなく好日山荘が25センチまでしか仕入れしてないとのことでした。そこで仕方なく女性ですがメンズの26を試着したところ丁度良いとのことで女性ですが26センチのメンズを購入しました。カラーは281Buff(キャメル色のような感じ)238 Bruno(茶色系) 016 Brack(黒色)の3色です。一番色の薄いキャメル色のBuffを購入しました。この色が一番使用感が出てきて色合いが変わってきそうな感じです。

スキーブーツのようにインナーを外すことができます。

とても温かいです。

靴のうらはこんな感じです。雪の上ではしっかりグリップして滑りそうにありません。

相方がかったのがあまりに羨ましくて自分のも色違いで購入しました。

価格は24200円です。(税込み)
今年はこのブーツを履いてスノーボードだけじゃなくて雪の上を歩くのも楽しみです。