記事内に広告が含まれていることがあります。

北信の定食屋 どりこ食堂で休日のランチをいただいてきました。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

長野市から新潟方面に走っていると定食屋の看板が。よく見ると県外ナンバーの車も目立ちこれは美味しい定食屋ではないかと気になって入ってみました。どりこ食堂です。

この店構えに惹かれて入ってしまいました。

店内は雰囲気のいい感じです。年配のお姉さんが注文を聞いたり配膳していました。この感じも美味しそうな感じです。

定食は全て1000円!!わかりやすくていいです。お店の人にもし聞いたらきっとわかりやすいからとか面倒くさいからとという返事が返ってきそうな感じです。

こういうお店では何を注文するか悩んでも正解はわかりません。ここは迷わず人気No.1のニラレバ炒めの定食を注文です。相方はジンギスカン定食です。

レバニラよりも小鉢に感動 美味しい定食がやってきました。

しばらくすると年配のお姉さんがレバニラ定職を持ってきてくれました。

これがレバニラ定食です。小鉢が3つもついてお得感満載です。

これがレバニラです。レバーがとても美味しかったです。

これはジンギスカン。信州人は北海道人の次くらいにジンギスカンが好きだと思います。

どりこ食堂の定食で美味しいと一番に思ったのは小鉢でした。小鉢が3つもついて全て長野県で取れる地のものです。長芋はそうめんのように細くカットしていただきます。今まで短ざくかすりおろしたものしか食べたことのなかった自分には新食感です。

長芋の小鉢です。

これはこごみです。今がちょうど旬です。こごみの天ぷらにして食べたことはあるのですがこのコゴミは初めてです。

 コゴミをつけたものをマヨネーズでいただきます。おかわりしたいくらいです。

大根とナッパの浅漬です。これももっとほしいと思う絶品でした。小鉢定食があったら絶対に小鉢定食です。

二人でちょうど2000円です。定食全部1000円は税込みでした。