記事内に広告が含まれていることがあります。

うどん県骨付鶏市と言われる香川県丸亀市で一鶴さんに行ってきました。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

香川県はうどん県だけでなく骨付鶏市まであるグルメ県です

以前香川で仕事をしていたときに、香川の人に丸亀市は骨付鶏市と改名するという話もあるくらい骨付鶏が有名ですという話を聞いて当時一度だけ骨付鶏を食べに行きました。その味が忘れられず今回一鶴さんの丸亀本店に行ってきました。

GWの後半の連休中とあって行列が予想されましたがなんとか並んでいただきことが出来ました。5月3日でしたが、予約をしようと2時過ぎに電話しましたがつながりませんでした。本日は丸亀の駅前のホテルに予約していたので歩いてでも行ける距離なので早めに行くことにしました。車は丸亀駅前の地下市営駐車場に停めました。一鶴本店には駐車場がないので車で来られた方は市営駐車場がおすすめです。地下なので車高が2.1m以上の車は入らないので注意です。

ホテルで一鶴さんの話を聞くと「予約は取れないので並ぶしかないです。人気なので早めに行ったほうがいいですよ」とのことでした。5時位にお店に行ったのですがすでに行列ができていて、行列の長さは50mほどになっていました。1時間半並んでやっと6時半くらいに入店できました。その時には行列はもっと長くなっていました。この行列を見て諦める人もたくさんいたと思います。

これだけ並ぶのは?という人はテイクアウトもできるのでそのほうが時間の節約にはなると思います。

丸亀駅近くの本店です。

歯ごたえのおやどりか、やわらかいひなどりか

5時過ぎから並んで6時45分ころに席につくことが出来ました。店内は当然満席でスタッフの方が忙しそうに動いていて活気があります。注文の際に親鳥はテイクアウトは売り切れですとのことでした。飲み物はビールとあてにかわ酢と親鳥と雛鳥を一つづつと鶏めしを2つ注文しました。

カレーどうふが気になります。

食べ方についても説明が各テーブルに置いてあります。骨の部分にナフキンを数枚巻いて手に持ってがぶりと行きます。

ビールとかわ酢が先に運ばれてきました。ビールを一気に流し込みかわ酢を二人でつまみます。2杯めのビールを飲んでいるときに骨付鶏が運ばれてきました。親鳥は歯ごたえのある食感でビールに合うしっかりした味付けです。ひなどりは味付けは同じですが柔らかい食感です。二人でシェアしながら2つの食感を楽しみながらビールを流し込むのが最高です。

親鳥です。身がカットされてます。歯ごたえがあって美味しいです。

ひなです。身が柔らかくて食べやすいです。

お皿の油をキャベツにつけて食べるのがまた美味しいです。

鶏めしは盛り付けがとてもきれいです。鶏の味がしっかりしみてこれもまた締めに最高でした。

あてで注文したかわ酢です。

食べ方の説明も親切です。

丸亀本店には駐車場はありませんでしたが土器川店と中府店には駐車場があるそうです。

お皿の底にも一鶴さんの文字が

1時間半ほど並びましたが十分並んだかいのある美味しい一鶴さんでした。