長野県塩尻インターから手軽に行けるあさひプライムスキー場
長野県は塩尻インターから車で約15分。地元民が子どもをスキーやスノボに触れさせるに適したスキー場があります。子どもも楽しめて親御さも他も占めるコースもあってリーズナブルな近くのスキー場があさひプライムスキー場です。今日は午前中に用事があって午後から滑りたいけど白馬や志賀高原には遠すぎる。そんなときに塩尻市民にとって近くで楽しめるスキー場に行ってきました。

駐車場はこんな感じです。結構車は多かったです。おひるまえに着いたのですが午後からでも結構車が来ていました。

センターハウスです。ログハウス風のおしゃれな建物です。
あさひプライムスキー場は長野県東筑摩郡朝日村にあるスキー場です。塩尻市内から車で15分くらいでいけるスキー場です。リフトは2本しかありません。ファミリーゲレンデとスペシャルゲレンデがあります。ファミリーゲレンデはその名の通り子供や家族向けのコースで平坦です。

ファミリーゲレンデです。センターハウスの正面です。家族で遊んでる方だ多かったです。
その上にスペシャルゲレンデがあります。スペシャルゲレンデのリフトは途中下車するタイプのリフトで初めて降りるときは勝手がわからず降りそびれてしまいました。スペシャルゲレンデの下部が中級者面で上部が上級斜面のようです。
ファミリーゲレンデのリフトに乗って第2リフトに向かいます。

中級上級斜面です。この先で途中下車すると中級斜面で上まで行くと上級斜面からのスタートです。白馬村や志賀高原の人気のゲレンデだと人も多くリフト待ちすることもあるので、こういうところで練習して白馬デビューするのもいいのかと思いました。実際黙々と練習する人も数名いらっしゃいました。
ああさひプライムのゲレ食はいかに
あさひプライムスキー場といえどもゲレ食は大事です。小腹も空いたので食堂に行きました。食堂の中には券売機もなくチケットを購入したカウンターで食券を購入して食堂で渡すシステムのようです。

このそびえ立つようなとんかつに食欲をそそられてカツカレーを注文しました。

相方が注文したのはジンギスカン丼です。
両方とても美味しくいただきました。
まとめ
塩尻インターからくるまで15分です。ファミリーや練習したい方には気軽にいける近場のスキー場になると思います。わざわざ遠くから来る人はいないでしょうが近隣の人なら練習でも子どもの練習にももってこいと思います。気温は低い地域で降雪機もありましたので安定して雪はあると思います。実際1月中旬でしたが土は見えてませんでした。