埼玉県の西部を回ってきました。最初は道の駅大滝温泉
道の駅大滝温泉は秩父市の道の駅です。営業時間が10時からなので10時に着くように出発です。お風呂も営業していて歩いていけるところにファミリーマートもあるので車中泊する人には便利です。近くに三峯神社もあります。

雨をしのげる場所もあるので便利です。

コンビニもすぐ近くにあるので便利です。

スタンプ台はお風呂の入口においてありました。
両神温泉薬師の湯
次に向かったのは道の駅両神温泉薬師の湯です。道の駅大滝から20分ほどでした。こちらもお風呂が併設されていました。営業時間は10時から20時です。車中泊旅をしている人には便利です。


お風呂の入口には風鈴が沢山ありました。

バイク乗りの人気道の駅 龍勢会館
次に向かったのはバイク乗りなら一度は行ってみたい?道の駅龍勢会館です。バイク弁当があるところです。往年の名車の燃料タンク 形をした弁当箱に豚丼が入って出てきます。タンクのシールもついてきて自分で貼る様になっています。

どの料理にするかよりもどのバイクにするか迷ってしまいます。どのタンクを選んでも中身は豚丼です。

これで並盛です。タンク(弁当箱)は持ち帰りです。持ち帰り用にビニール袋もくれました。親切です。店の中にはオートバイ関連の展示もされてるので食事が出るまでの間、退屈しないと思います。

目的のスタンプ台です。
次は道の駅 みなの 龍勢会館から9kmほどの場所にあります。
お昼を食べて、次に向かったのは道の駅身なのです。手打ちの田舎うどんが名物です。でもバイク弁当でお腹いっぱいなので、スタンプへ直行です。

直売所の中にあります。わからなかれば店員さんに聞けば親切に教えてくれます。


道の駅 ちちぶ
道の駅秩父は秩父市の中心にあります。道の駅は郊外にあることが多いのですが、この道の駅は秩父市の中心にあります。レストランにお蕎麦屋さん、直売所もありまた車両販売のお店も出ているので楽しめると思います。また中心部にあるとあって、今日回った道の駅の中では一番人が多かったです。

あいにくの雨でしたが沢山の人が来ていました。

スタンプ目的で回ったのですが、道の駅ちちぶでもう2時くらいでした。この日は全部で10件回ったのですが、最初の大滝温泉の営業開始時間10時に合わせてスタートしたので10件になりましたが、営業時間の早いところからスタートするともう少し多く回れたと思います。