グルメ 岐阜県上呂の人気食堂 大安食堂さんに日曜日のお昼に行ってきました。 孤独のグルメ 井の頭ゴローさんも美味いと言った大安食堂です。高山市まで時々用事で行くのですがその時に少し足をのばして下呂方面に行きます。下呂市に入ってしばらくすると右手にドライブインのような駐車場の広い食堂があります。週末のお昼は行列のでき... 2025.03.16 グルメ旅行雑記
アウトドア 道の駅 花の駅 千曲川がリニューアル。新しくなった道の駅へ行ってきました。 飯山市の道の駅 カフェからの景色とスイーツが絶品です。長野県は飯山市の道の駅が最近オシャレになって人気ですと聞いて行ってきました。上信越自動車道の中野飯山インターを降りて右折。新潟方面に向かいます。しばらく走ると千曲川の堤防道路を走ります。... 2025.03.15 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 白馬村のスパイスカレー 古民家カフェのまるに茶房さんで4種類のスパイスカレーを食べてきました。 古民家を改築したおしゃれなお店 まるに茶房さん大町市から白馬村に入り五竜とおみスキー場に曲がる交差点。交差点を過ぎた右側、ラーメン屋さんのとなりにまるに茶房さんはありました。今までなんども前を通っていたのですが、お店の旗があるだけでよくわか... 2025.03.15 アウトドアスキー・スノボ未分類
アウトドア 春スキーに車で行く方は要注意!!道路の穴ボコで車が損傷しないように注意して走りましょう。 ショックです。小谷村のスキー場への峠道でやってしまいました。今年は降雪量も多くまだまだスキーが楽しめます。ゲレンデにも雪がいっぱい残っています。でもスキー場に行く道路脇にも除雪された雪がいっぱい残っています。流石に道路は除雪されて雪のない道... 2025.03.11 アウトドアスキー・スノボ雑記
グルメ 飛騨高山市の古い町並みで、食べ歩きと散策をして楽しんできました。 3月の飛騨高山 名物のみたらし団子 二三四(ふじみ)屋さんでいただきました。3月初旬の週末飛騨高山市の古い町並みをドライブがてら散策してきました。最初に寄ったのはみたらし団子の有名店 二三四屋さんです。鍛冶屋橋のたもとにあるお店は前に来たと... 2025.03.11 グルメ旅行雑記
グルメ 岐阜の奥地飛騨高山の国八食堂で豆腐焼き・ホルモン焼き・イカ焼きの鉄板焼を食らってきました。 並ぶのが嫌いな自分が並んででも食べたい高山市の鉄板焼食堂岐阜県高山市の国八食堂です。以前偶然通りかかって、その時も店外に並んでいる人がいたにもかかわらず並んで食べた豆腐の鉄板焼を思う出だし行ってきました。岐阜県高山市下切町1441−3 高山... 2025.03.09 グルメ旅行雑記
アウトドア mont-bellの50周年記念ロゴ入りTシャツをゲット。人気ですでに売り切れ商品も出ています。 mont-bellは今年で50年です。mont-bellは今年で創業50周年の大阪に本社のある日本のアウトドアブランドです。大阪生まれの創業者辰野勇氏が起こしたアウトドアブランドです。山好きの創業者が登山用品メーカーmont-bellを創業... 2025.03.04 アウトドア未分類雑記
アウトドア 日本海の冬のグルメの王様 禁漁期間をすぎてズワイガニを食しにマリンドリーム能生に行ってきました。 日本海の冬の王様 ズワイガニをお得に食べてきました。新潟県の糸魚川市と上越市の8号線沿いの中間くらいに位置する能生マリンパーク。3月初旬の日曜日。この日スキーに長野県は小谷村に向かいましたが、生憎の天気は雨が降ってきて急遽スキーは中止してそ... 2025.03.02 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 白馬村のスノーピークとスターバックスコーヒーでアフタースキーでまったりして来ました。 白馬駅前のアウトドアストリート?スノーピークに寄ってきました。白馬駅前から八方バスターミナルにかけての道沿いには、パタゴニア、ノースフェイス、好日山荘、スノーピーク、そしてバスターミナル2階にはモンベルとアウトドアショップが目白押しです。誰... 2025.03.02 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行
アウトドア 白馬駅前の人気食堂 絵夢さんでスキー帰りのお昼をいただいて来ました。 白馬駅前のエムさんは日本人もオーストラリア人も大好きな食堂です。白馬駅前の食堂絵夢さんです。絵夢さんは外国人OKのお店です。白馬は外国の方OKのお店と外国の方お断りのお店があります。外国の方の食事に対する考え方と日本の食事に対する考えが違う... 2025.03.02 アウトドアグルメスキー・スノボ旅行