記事内に広告が含まれていることがあります。

12月31日 白馬に滑り納めに行ってきました。朝方からの雪が降っていました。

アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

大晦日に滑り納めです。白馬乗鞍温泉スキー場です。

今日は12月31日大晦日です。昨日までに家の掃除を済ませました。滑り納めです。この日の松本は朝6時でも氷点下にならず温かいです。雪も溶けてしまうではと心配ですが大北地域は違うでしょう。

松川まで来ましたが2度です。昨日はこのあたりでマイナス7度です。この温度差がきつい年齢になってきました。

道路状況です。昨日はこのあたりはアイスバーンでしたが道の雪はなくなっています。走りやすいです。渋滞の先頭になる遅い車もいないのでスイスイです。

白馬村に入りました。雪がちらついています。この日はお昼までいましたがづっとこんな感じでした。

今年は奮発してPIAAの雪用ワイパーを購入です。2本で7000円台だった思います。カーショップで購入しましたが雪用ワイパーのコーナーは品薄状態ですた。今日のような雪のふる日はノーマルのワイパーとは違うと思います。ワイパーに雪が付きにくいのがいいです。

ハクノリの駐車場も昨日より車がだいぶ少ないです。日帰りの人が少ないからなのでしょうか?

ゲレンデは人も少なめで新雪が補充されて滑りやすかった?

今日は8時45分ころにリフトスタートです。最初の方に乗ることができました。整地された雪の上に今降っている雪が補充されて10cmほどパウダーが乗っています。非常に滑りやすくて気持ちよく滑れました。でも雪がずっと降っているのとこの日の雪は湿った雪のようでコルチナまでは行かずお昼まえで終了しました。

こんな感じで貸し切りです。

整地されたし斜面の上に新雪が乗って気持ちいいです。吹雪いて前が見にくいのが難です。ホワイトアウトのように一瞬なってしまいました。

このリフトは止まっていました。

アルプス食堂も10時から開きますがそれまでは中にも入れないのでトイレのみの使用です。コノのように雪が降っていると休憩したい人が休憩する場所がアルプス食堂しか無いので喫煙所のベンチで休憩しました。

お昼は白馬村の老舗食堂 大黒食堂でカツ丼をいただきました。

早めに切り上げたのでお昼は白馬村でいただく事にしました。大晦日だけあってお蕎麦屋さんは何処も盛況です。年越しそばを求める人達です。

一度行ってみたかった大黒食堂です。

ソースカツ丼です。

とんかつ定食です。

早めに入ったので座れましたがお店を出る頃には外国の方たちやが入ってきました。昔ながらの昭和食堂の雰囲気で良かったです。

トイレはお店の外にあるので店の方に聞いて行くのがいいと思います。

店構えも昭和です。これがまたたまりません。