記事内に広告が含まれていることがあります。

白馬村小谷村はトップシーズン並みの降雪です。全スキー場オープン間近 30cm以上の大雪警報です。

アウトドア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

白馬村に大雪警報です。スキー場も予定通りオープン!!すでにオープンしているゲレンデも

12月8日白馬村に大雪警報が出ました。5日位から寒波で雪が降る予報で予報通り降っていたのですが、警報も出て五竜に続きHAKUBA47もオープン。八方、栂池も先週からオープンしており14日にはHAKUBAバレイのすべてのスキー場がオープン予定です。その雪の状況を確認しに行ってきました。自分たちが購入したシーズン券はコルチナとハクノリの共通券なのでまだオープンしてないのですが14日のオープン予定です。その状況も含めて確認してきました。

安曇野インターを降りて大町から雪景色です。

安曇野インターを降りてオリンピック道路ではなく山麓線を走ります。安曇野のスズムシ荘あたりではすでに雪です。道路も雪が残っておりスタッドレスタイヤでないと危ない状況です。

道路脇の公園の様子です。

白馬方面に少し走るとこんな状況です。12月8日午前10時半ころです。

大町に入ってコンビニに寄りましたが重機で自駐車場の除雪をしていました。

スキー場の状況は雪に関してはいつでもオープンできそうな感じです。

HAKUBAバレイの最初は鹿島槍スキー場です。まだ大町市です。オープンしていませんが下のゲレンデにも雪が積もっていて駐車場の除雪作業をしていました。

下から見たゲレンデの様子です。

クレープ屋さんも営業開始です。

五竜とおみスキー場です。ゴンドラで上部のゲレンデはオープンしていますがエスカルプラザ前のゲレンデはオープンしていません。でも雪はこんだけ積もっていますのでスタッフ等準備できればオープンできると思います。

HAKUBA47です。47はゴンドラで上部で滑って下まで滑って降りてこられるようです。

みんな初滑りを楽しんでいます。

47はもうこの賑わいです。駐車場もほぼ満車でした。

岩岳です。岩岳はまだオープンしてませんでした。今年からゴンドラが新しくなるようです。

栂池も大人気です。第2駐車場まで車が埋まってました。スタッフさえ揃えば全コースオープンできそうな雪です。

ハクノリのアルプスホテルです。雪は十分なようですがまだオープンしていません。」予定通り14日からの営業だそうです。こんだけ降れば14日のオープンは大丈夫でしょう。

そしてコルチナスキー上の駐車場とグリーンプラザホテルです。雪でホテルの鮮やかな赤色がわかりにくいです。それくらい降っています。積雪も十分です。今からでも極上のパウダーが滑れそうです。

スキー場を見て回りましたが、オープンしているスキー場では沢山の人で賑わっています。この様子だと14日からの本格オープンは間違いなさそうです。14からの初滑りが楽しみです。