記事内に広告が含まれていることがあります。

宇都宮駅の大行列。芭莉龍(バリロン)の餃子を食べてきました。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

宇都宮駅の行列店。人気の餃子を堪能してきました。

餃子のお店を探して宇都宮駅前を散策していると、ひときわ行列のお店があります。その名も芭莉龍(バリロン)です。外からでも店内が丸見えで店の中は満席で活気があります。およそ餃子店や中華という感じではなくおしゃれなバーという感じです。その店に沢山の人が行列で入店できるのを待っています。店の中では店員さんが忙しく動いています。女性スタッフが3名忙しそうに餡を皮でくるんで餃子を作っています。その餡をよく見てみるとなんと大きなお肉でしょう。この肉の大きさがこの店のウリの一つらしいです。待つこと一時間以上。やっと自分たちの番が来て席に着くことができました。

おしゃれなバーのような店内で餃子がくるまでお通しとビールで楽しみました。

席に案内してくれた店員さんが注文を聞いてくれます。並んでいる間にメニューを見て決めていたので、直ぐに注文です。当然最初はビールです。餃子は焼餃子と麻婆餃子。水餃子です。水餃子はゆずと生姜の水餃子とホタテ水餃子です。麻婆餃子なんて初めてです。それとこの店はお通しが選べるらしくお皿に並べた6種類のお通しを別の店員が持ってこられ選ぶシステムのようです。ハムにカツオ、シャインマスカットなどです。この6種類のお通しから選ぶだけであってここから取ろうとしてはいけません。思わず手が出そうになりましたが、すぐに気がついてマムを指差し注文するとしばらくしてハムのお通しを持ってきてくれました。

ハムのお通しとカツオのお通しです。

そしてビール。地ビールを注文しました。お通しとビールで餃子が出てくるのを待ちます。

周りを見てみるとおしゃれな店内は満席で賑わっています。店の外にはまだ並んでいる人がいます。土曜の夜とは言えすでに22時を回っています。この店は24時までの営業しているので今から並んでも食べられるのでしょう。

店の中ではお酒を飲みながら餃子を食べているカップルや、お酒等注文せずに焼き餃子と水餃子 そしてライスをほうばるイケメンのお兄さんがいます。宇都宮ナイトは過ぎていきます。

そしてついに餃子がやってきました。

最初に来たのは水餃子です。

ゆずと生姜の水餃子です。知るも少しとろみがあって飲み干しました。

ホタテの水餃子です。味がついているのでそのまま食べます。

焼き餃子です。この焼き餃子がウマい店は何を食べても美味しい。当然この焼き餃子も美味しくいただきました。

麻婆餃子です。これが結構合います。自分が常連なら毎回は頼みませんが時々食べたくなるであろう。そんな麻婆餃子です。

餃子屋のはしご2件目でしたがビールを飲んで二人で餃子4種類ペロッといただきました。もうお腹いっぱいです。

餃子といえばラーメンのお供だったり、ビールのお供だったりというのイメージでしたが宇都宮では主食で御飯のお供で若い女子や子ども連れで餃子を食べに行くというのがスタイルのようです。もっと食べられれば締めにご飯と餃子をいきたいくらい美味しい餃子と活気ある宇都宮の町を淡黄しました。