記事内に広告が含まれていることがあります。

道の駅 スタンプラリー 埼玉県 一日で10個のスタンプを押してきました。 後編

旅行
スポンサーリンク
スポンサーリンク

埼玉県秩父地方のスタンプ 午後に5個のスタンプ 午後の最初は道の駅 あらかわです。

お昼すぎに道の駅ちちぶのスタンプを押して次に向かったのは道の駅 あらかわです。

あらかわ道子姉さんが出迎えてくれました。

スタンプゲットです。

あらかわの次は道の駅あしがくぼです。駐車場の広い道の駅でした。道の駅の上には本当の電車の駅がありました。

あしがくぼ焼きそばが美味しそうでした。

本日7個目のスタンプゲットです。ここまで来ると観光ではなく、スタンプを一個でも多く押すのが目的になってきます。時間に余裕があれば、道の駅の近くも見て回るいいと思います。

道の駅 おがわまちは紙漉き体験ができる道の駅でした。

埼玉県のこの辺の地域は紙漉きが有名なようです。おがわまちも次に行く道の駅ひがしちちぶも和紙が特産のようです。

道の駅おがわまちは現在リニューアル工事中でした。来年完成したら来てみたいです。スタンプは近くの廃校を利用して道の駅の直売所が営業しており、其処でスランプを押すことができました。

新しくなった道の駅で紙漉き体験ができるといいなと思います。

次に向かったのは道の駅ひがしちちぶ この日は雨でそれほど暑くなかったです。

気の利いたコピーです。

疲れてきましたが9個目をゲットです。

最後は道の駅花園です。スタンプを押して花園インターが近いので最後に持ってきました。

ここは営業時間が長く8時から19時までの営業でした。しかし到着したのは4時くらいでした。

道の駅はなぞののある深谷市は、渋沢栄一の出身地で道の駅は、渋沢栄一推しでした。いろんなショップが有って、見て回るだけでも楽しかったです。

本日10個目のスタンプゲットです。

埼玉県は20箇所の道の駅があるので残り10箇所です。余裕のある回り方を考えて次回で粗玉犬を制覇したいです。そして関東道の駅スタンプブックを制覇してステッカーをゲットしたいので、また紹介したいと思います。