雑記 2020本屋大賞受賞 流浪の月を読みました。 今年の本屋大賞は久しぶりに一気読みできる作品でした。本屋大賞の本を読むのに最初から候補作品全部を読むことはできないので表紙で自分なりの候補作品を絞りました。最初に本屋さんで見るのは本の表紙とあらすじ等です。その時に目に止まったのはMEDIU... 2020.04.12 雑記
グルメ 長野の郷土料理 さかたのお焼きをいただきました。 長野のお焼きが「外国人が選ぶ日本の料理ベスト100」みたいな番組で紹介されたのをきっかけに、久しぶりに食べたくなりました。お焼きを初めて食べたときはお焼きを初めて食べたのは20歳ころです。スキーで長野に行くようになった頃にサービスエリアで初... 2020.04.12 グルメ
雑記 コロナで外出自粛のときこそ読書をしよう ノセタローのおすすめ もう一度読みたいと自分が思う本を思い出してみたいと思い紹介します。博士の愛した数式 小川洋子第一回の本屋大賞受賞作品です。登場人物は4人。私(シングルマザー)と息子 そして事故によって記憶が80分しかもたない博士と博士の義姉である未亡人の... 2020.04.11 雑記
雑記 読書の休日 話題のミステリー作品2冊を読んだ感想です。 今日は休日で外出自粛なので最近読んだ本の感想をまとめてみました。相沢沙呼の「medium」読んでみました。最初に読んだのはこの本です。本屋大賞の候補作品が書店に並ぶ時期で本屋によったらこの本が目に止まりました。相沢さんの本は初めてです。城塚... 2020.04.05 雑記
雑記 3月30日 作り置きおかずと焼き肉弁当 雪が残る週初めは焼肉弁当です。定番卵焼きです。今日の卵焼きは自分ではうまく焼けたと思います。フライパンをしっかりあたためて3回にわけて入れますが入れる量が丁度いいとうまく焼けるような気がします。卵をフライパンに入れる量を気にしてやってみたい... 2020.03.30 雑記
旅行 2月24日 白馬村に行ってきました。 将来移住したい先の一番の候補地 白馬に遊びに行ってきました。スキーに行ってきました。朝の塩尻は氷点下3度です。例年だと当たり前ですが今年は氷点下の朝が珍しいくらいです。昨夜は北信のほうは雪が降ったみたいで、今日は良い雪で滑れると思いスキーに... 2020.02.24 旅行
雑記 コロナウイルス流行で外出は控え読書の一日になりました。 今日は一日部屋にいることにしました。読書の一日です・朝は9時ころに起きました。朝食を食べてシャワーを浴びて部屋の掃除をしてそして読書です。ギャザの本屋で売っていたイチローの思考です。いままで本屋で見たことはあったのですが何となく買う気になら... 2020.02.23 雑記
雑記 移住したいと思う長野県北信地区に行きました。 移住したい土地であることを意識して野沢温泉村、栄村にスキー、ドライブに行きました。2月22日に行ったのを23日にこのブログを書いています。昨日は疲れてすぐに寝てしまいました。朝6時に塩尻を出発です。気温は7度 異常な暖かさです。松本平の2月... 2020.02.23 雑記
旅行 2月1日 白馬に行ってきました 今日は土曜日 お弁当はお休みです。白馬岩岳にスキーに行ってきました。朝6時に塩尻市を出発です。朝の気温はマイナス2度です。この時期にしては暖かいですが、昨日も一昨日も朝5時で2度あったことを思えば、今日は冷え込んでる方です。スキー場に到着し... 2020.02.01 旅行
アウトドア 1月19日 白馬にスキーに行ってきました。 全国的に雪がありません。白馬も同様に雪が少ないですがなんとか営業しています。今日は岩岳スノーフィールドに行ってきました。朝6時です。塩尻を出発します。見にくいですが0度です。氷点下にすらなっていません。例年ですと氷点下は当たり前。下手をする... 2020.01.19 アウトドア