上越高田の繁華街 スキーのお宿はビジネスホテル 駅前で楽しんできました。
妙高高原のスキーリゾートのお宿といえばスキー場に隣接するホテルであったり、赤倉温泉街の温泉宿だったりしますがときには近くの駅前のビジネスホテルに泊まるのも良いものです。妙高高原にスキーに行ったときは高田駅周辺のビジネスに泊まって駅前の居酒屋などで一杯やって地元の美味しい店を探すのも良いものです。
今回は妙高高原スキーに行った際にアートホテル上越に泊まって駅前を散策してきました
アートホテル上越は 新潟県上越市本町5丁目 高田駅から徒歩3分の立地です。駅からホテルまでの間には飲食店や居酒屋があって地元民の利用する居酒屋で一杯やるのも楽しかったです。
アートホテルの真ん前にある居酒屋ミライザカでお酒と食事をいただきました。
アートホテルに泊まるのは5回目くらいですがいつも満席で予約がないと入れないのがミライザカでした。今回はミライザカのサイトから予約をしていきました。ミライザカのサイトから簡単に予約ができますので行く予定のあるときは予約をしていったほうが無難だと思うます。
予約の名前を言うと早速席に通してくれました。注文された品ができるたびにスタッフの方の声が店内に響いて活気のあるお店です。最初に飲み物をオーダーしたらあとはタッチパネルでの注文です。

この店はワタミグループのようです。メニューを見て入炉注文しましたが、この店の名物鳥の具グローブ焼き(グローブ揚げもありました。)を注文しました。にんにくの効いた味付けでボリュームもあって美味しかったです。

とても美味しくいただきました。
上越高田の締めのラーメンは駅前ラーメンで決まりです。
上越高田に行ったときは必ず食べたいのが駅前ラーメンです。営業時間は夜の8時からです。駅前で飲んだ人のシメラーメンでもあり仕事帰りに高田駅を利用する方の夕食でもあります。ミライザカでお腹いっぱいでしたが駅前を少し散策して8時を回った頃に入店です。

この昔ながらの醤油ラーメンがたまりません。8時を回って一番に入店しましたがすぐに次の方が入店してきて店内は賑やかになりました。
アートホテル上越の朝食は50種類以上のメニューでお腹いっぱいです。
上越高田に泊まってもう一つ楽しみなのが、アートホテルの朝食ビュッヒェです。種類が豊富で地元の食材がふんだんにあります。なかでも好きなのが上越のお米と魚沼産のこしひかりとの食べ比べです。上越の人はお米にも誇りを持っていて魚沼産のこしひかりが全国的には有名ですが、上越のお米も負けてないと思っています。どちらも美味しくて自分には甲乙つけがたいです。

つい取りすぎてしまいます。

デザートもいただきました。ここでも新潟名物笹団子があります。
妙高にスキーに来た際には上越高田の駅前ホテルもぜひ検討してみてください。