信州松本で本格的なスープカリーが食べられると聞いて行ってきました。
なんとなくスープカレーが食べたくなって検索すると松本市にMERAさんという美味しいお店がるとのことで行ってきました。

長野県松本市梓川倭にあります。飲食店も周りにたくさんあるグルメスポットです。
日曜のお昼時一時過ぎに時間をずらしたのでテーブル席が一つ空いていてすぐに座ることができました。
注文のしかたは
最初にベースカレーを選択して 次に御飯の量を決めます。そしてスープも3種類あってどれにするか決めます。辛さを決めてオイルをいれるかが注文できます。トッピングがあればトッピングを注文するという流れです。他に一品物やドリンクも注文できます。

この日は北海道ザンギにご飯は普通の250gスープは基本ベースで辛さは7です。ガーリックオイル入りで注文しました。相方は十八品目野菜にご飯少なめ150g基本スープで辛さは2でおいるはなしでの注文です。
サープカリーは土鍋に入ってやってきました。
しばらくすると最初にごはんがやってきます。ごはんは普通の白米と違って五穀米?少し硬めのお込めでレモンが添えてあってレモンをかけて食べてくださいとのことでした。

ご飯普通250gです。

ご飯小150gです。

北海道ザンギカレーです。土鍋に入っているので冷めにくいです。紙エプロンも用意されtます。スープはコクが合って7辛ですが程よい辛さでまだ大丈夫です。野菜も素揚げしてるナスやピーマンが美味しく大きめに切ってあるのでボリュームもあります。

十八野菜カレーです。おまめさんがいっぱい入っています。

食べ方も教えてくれます。この表の通り食べてみました。最初はスプーンでスープのみをいただきます。熱々で辛いのですが酸味もあります。つぎにレモンをかけたご飯をスプーンにとってスープに浸していただきます。辛さが少し和らいで美味しいです。ご飯→ザンギ→ご飯→野菜といきます。ボリュームがあるのでカレーは大盛りを注文することが多いのですがこのお店は普通盛りでお腹が満足します。ご飯が半分くらいになって具材も減ったところでご飯を土鍋に入れておじや風にしていただきます。これがまた味変で美味しいかったです。限定メニューもあります。

今の季節限定と激辛メニューもあるようです。自分は7辛でちょうどよいくらいでこの店の辛さは99まであるようなのですが二桁に挑戦する気にはならないのですが、辛さ好きの方はチャレンジしてくださ合い。
二人でこのメニューで三千円で少しお釣りがでました。
ぜひまた行ってみたいです。