旅行 サラリーマンライダー GWのツーリングで雪の中を峠越え 5月の北海道ツーリングは雨より怖い雪に対策すべしGWの北海道ツーリング 過去にバイクで3回 車で1回ツーリング&ドライブに行きましたが一度寒波で、雪道を震えながら、手をかじかませながらツーリングしたことがありました。北海道の人に聞くと、5月... 2023.02.26 旅行
旅行 白馬からの帰り道 安曇野インターまで行く道をちょっと変えて地元民御用達のグルメをお土産にして見てはどうでしょうか 白馬からの帰り道 車が渋滞する道を避けて遠回りして地元民御用達グルメをお土産や帰り道の車中職にどうでしょうか白馬村から安曇野インターまでの帰り道。以前ほどではないというものの、トップシーズンの日曜日ともなると所々で渋滞します。ナビで案内する... 2023.02.14 旅行
旅行 長野県移住者の休日 2月の日曜日 信濃町までドライブしてきました 信濃町の道駅のスタンプ目当てで信濃町までドライブしました。今日は日曜日。1月に比べ日差しが強くなってきたように思います。相方が道の駅のスタンプを集めていて、しなのの道の駅のスタンプが押したいとのことで、行ってきました。信濃町インターを降りて... 2023.02.09 旅行
旅行 1泊2日 信州割を利用して松本白馬を楽しんできました。 2日めです。 今日もスノーボードを楽しみに白馬乗鞍スキー場にいきます。ブエナビスタでの朝食はビュッフェスタイルでとても美味しくいただきました。さすが高級ホテルです。ホテルで支払いをしました。長野県の旅行支援で3000円×2名で6000円割り引かれ1000... 2023.01.10 旅行
旅行 1泊2日 信州ワリを利用して松本白馬を楽しんできました。 信州割を利用して白馬村でスノーボードをして松本駅前で泊まってきました。1月8日9日と世間では成人式や旅行支援などで盛り上がっていますが、毎週白馬に通っている自分らも、たまには泊まりで行って、旅行気分を味わおうと止まりでのスノーボードを計画し... 2023.01.09 旅行
旅行 木曽路の温泉 二本木の湯に入ってきました。 二本木の湯は木曽路の温泉の元湯でもあるひっそりとした温泉でした。今日は木曽路にドライブに行ってきました。晩秋の木曽路は天気もよく道の駅で休憩しながらドライブしてきたのですが、木曽福島の道の駅で「二本木の湯」の割引券をゲットしたので、行ったこ... 2022.11.27 旅行
旅行 徳川家康公 日光東照宮を見学してきました。 日光東照宮までのアクセス東北自動車道 宇都宮インターチェンジから日光宇都宮道路を経て日光東照宮に行きました。日光宇都宮道路(日光道)はETCが使えて便利です。日光道 日光インターを降りて通常だと6分くらいだそうですがお盆休みだったせいか、途... 2022.08.16 旅行
旅行 白馬五竜 高山植物園はゲレンデに咲くお花畑でした。 白馬五竜高山植物園に行ってきました。長野道安曇野インターから車で一時間。白馬村に行ってきました。白馬といえばウインタースポーツですが最近は、夏の集客のためにスキー場も色々とやっています。白馬五竜の高山植物園もその一つです。早速駐車場に車を停... 2022.08.11 旅行
旅行 湖上のパワースポット 竹生島宝厳寺は神秘的な島でした。 竹生島宝厳寺に行くには滋賀県の琵琶湖に浮かぶ竹生島に行くには名神高速米原インターから車で20分琵琶湖汽船長浜港からクルーズ船で渡ります。他に琵琶湖汽船今津港、オーミマリン彦根港から就航しています。各港から一日4便から8便出ています。予約はし... 2022.06.28 旅行
旅行 小諸懐古園はローカル色が良い感じで出ていて、でも他から行っても楽しめるそんなところでした。 懐古園は小諸城跡と動物園の見事なコラボでした。小諸懐古園は一度行ってみたいところでした。小諸インターから小諸駅方面に向かうと懐古園への道路案内が各所にあります。それに従って行くと迷うことなく行くことができました。第1駐車場から入口に入ります... 2022.06.26 旅行