ジムニー ジムニーカスタム 専用パーツだコストがかさむ。DIYで工夫することで、専用パーツと同じ便利さが安価で手に入る。これは安く済んで良かったカスタムを紹介 ジムニーの収納について専用パーツではなくDIYで安価に、しかも便利さ収納力は同じで見た目も満足ならDIYですべきです。 2024.09.11 ジムニー
ジムニー ジムニーに5年乗って思うこと。良かったカスタム。失敗したこと。 JB64を購入するときにメーカーオプションで付けたけど不要だったもの。JB64を購入時にディーラーでオプションを頼んだのですが、その後のカスタムの計画などを全く考慮せずに付けたことによって無駄になってしまったについて紹介します。1つ目はマッ... 2024.09.08 ジムニー
ジムニー ジムニーに4年間乗って感じたこと タイヤ、ホイール編 一番最初に交換したのはタイヤとホイールでした。3月に納車され一番最初に交換したのは、タイヤとホイールでした。その時はタイヤサイズとリフトアップとの関係 何インチ上げたらどのサイズのタイヤが履けるということも無知でした。そこでタイヤのショップ... 2023.01.18 ジムニー
ジムニー ジムニーに4年間乗って感じたこと ショップカスタム編 JAOSのキットをショップで組んでもらいました。2年目くらいになると、カスタムメーカーからいろんなパーツが出てくるようになりました。JAOSからも1,5インチアップキットと前後スポーツバンパー、スポーツマフラー等が発売されました。某ショップ... 2023.01.15 ジムニー
ジムニー ジムニーに4年間乗って感じたこと ディーラーオプション編 注文時にディーラーオプションを追加 良かったことと失敗と思ったこと注文時にいくつかのオプションを頼みました。後付するよりメーカーのオプションパーツを取り付けたほうが、クレームも言えるしスッキリとつくだろうという思いがあって、いくつかのオプシ... 2022.12.06 ジムニー
ジムニー ジムニーに4年間乗って感じたこと。 購入理由編 ジムニー購入を決めた理由長野県に転勤で越してきて、それまではオートバイと自転車、会社の車を使わしてもらいなんとかやっていたのですが、自分の車が必要と感じ購入を検討するようになりました。もともとオフロード車が好きで、若い頃はハイラックスサーフ... 2022.12.02 ジムニー
ジムニー ジムニーカスタム バンパーをカスタムパーツに交換する際に考えること。 ジムニーカスタム こっちを変えればあれがつかない。無駄使いを無くすために知っておきたいこと。ジムニーをカスタムして3年半が過ぎました。大体は満足していますがここまでの過程でカスタムパーツに交換したせいで、納車時につけていたオプションパーツが... 2022.08.27 ジムニー
ジムニー ジムニーの収納スペース確保のためDIY 収納の少ないジムニーにDIYで収納スペースを作りました。ジムニーに乗って2年 スキーや登山の足として乗ってきました。通勤に使うだけなら問題ないのですが(通勤だけならそもそもジムニーでなくても良かった?)スキーや登山等アウトドアに使うとなれば... 2022.07.08 ジムニー
ジムニー ジムニーのカスタムちょっと待った それをカスタムする前に一度考えてみよう そのタイヤサイズでほんとうにいいのジムニーをカスタムするときは、(おそらくどんな車種であっても多かれ少なかれ同じ問題に当たることがあるはずです。)一つのパーツを交換することで次のカスタムに影響が出ることが多いです。ジムニーに限らず自分の車を... 2022.06.22 ジムニー
ジムニー ジムニーにJAOSバンパーキットとリフトアップキットを組みました。 フロントグリルフロントグリルは純正オプショパーツを選択しました。メーカ王ションのほうが取り付けの際、精度が良いとのことでメーカー純正品にしました。カラーの面でも、ジャングルグリーンと黒のツートンではなく、ジャングルグリーンとグレーのツートン... 2022.06.06 ジムニー