読書

スポンサーリンク
雑記

去る者は去れ

今日の名言アレクサンドロス大王(英語ではアレキサンダー)の言葉紀元前356〜323  ギリシャからインドまで続く大帝国を築く各地へ遠征して戦争をするのは遠征してきた兵士については相当の負担であったと思う、そんな中兵士を鼓舞する言葉として去る...
雑記

皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ。

秋山真之の名言坂の上の雲の秋山兄弟の弟のかたです。ロシアとの日本海での戦いで勝利したとき、乗員を鼓舞するために伝えた言葉東郷平八郎の参謀として辣腕を振るった。明治、大正の時代は小さな島国である日本が外国と対等に渡り合った。当時の日本人は、武...
雑記

教養としての世界の名言 365

本を読む目的自分は割と本を読む方だと思う。常に本を持って少しの時間でも読むようにしている。本を読む目的は 本の世界に入り込んだときの心地よさを味わいたいから 次に登場人物や作者の言動・生き方に触れて自分の人生の判断材料となるような考えを持ち...
雑記

読書する人だけがたどり着ける場所 を読みました。

本屋さんで齋藤孝さんの「読書する人だけがたどり着ける場所」を衝動買して読みました。自分は結構本を読みます。ネットで文章を読んだり情報を文字で見るのとは、違います。本を読みたいのです。ネットとは別物と思っています。今日は登山テント泊用のザック...
雑記

読書

最近 垣根涼介さんの本にハマっています。伊集院静氏のエッセイでおすすめ本に、室町無頼がありおもしろくその後、ワイルド・ソウル、光秀の定理、信長の原理と続けて読みました。室町無頼は、題の通り室町時代の無頼の徒の連中のことで、面白く読ましてもら...
スポンサーリンク