登山

スポンサーリンク
アウトドア

乗鞍岳で雷鳥と出会ってきました。

3000mの乗鞍剣ヶ峰にのぼりました。乗鞍に長野県側から行くには、シャトルバスで行く必要があります。観光センターから休日は朝6時からシャトルバスが運行しています。アルピコ交通で往復一人3300円でした。(運行時間等はアルピコ交通に問い合わせ...
アウトドア

槍ヶ岳登山二日目 槍をあとにして下山します。

殺生ヒュッテの朝山小屋の朝食は早いです。殺生ヒュッテでは朝5時から朝食の時間です。4時半ころに起きると山小屋のスタッフは朝食の準備で動いています。今日の朝食はこれです。御飯と味噌汁はおかわりできます。一杯づつお代りしました。ごちそうさまでし...
アウトドア

槍ヶ岳登山初日 上高地から殺生ヒュッテを目指しました。

沢渡駐車場から上高地まで移動です。4時15分に沢渡駐車場到着です。5時始発で上高地のバスターミナルまでバスが運行されます。上高地は基本自家用車が乗り入れ禁止です。バスの他にタクシーが数台待機しています。4人で乗れば、一人あたりの金額はバスと...
アウトドア

夏山シーズン到来 足慣らしも兼ねて信州の里山 霧訪山に登ってきました。

かつとり登山口から霧訪山の山頂を目指しました。霧訪山の登山口は分水嶺の近くにある登山口と、かつとり登山道の2つがあります。分水嶺近くの登山道は頂上まで2時間半かかるのに対し、かつとり登山道は1時間半ほどと表示されていたので今日はかつとり登山...
アウトドア

甲斐駒ヶ岳に2年ぶりに登ってきました。

南アルプスの甲斐駒ヶ岳に久しぶりに登ってきました。9月15日 約2年ぶりに甲斐駒ヶ岳に登ってきました。久しぶりに登ってみたいと思い仙丈ヶ岳と続けて登るために長兵衛小屋を予約しての出発です。朝2時起床 3時出発で4時半に仙流荘前の駐車場に到着...
アウトドア

再び槍ヶ岳に登ってきました。

お盆に初めて槍ヶ岳に登って再びやりに登ってきました。9月8日二日目の記事です。昨日は殺生ヒュッテに宿泊しました。4時に起床し5時から朝食をいただきました。今日も天気は快晴です。槍さん  おはようございます。反対側もすごい景色です。富士山も綺...
アウトドア

再び槍ヶ岳に登ってきました。

お盆休みに槍ヶ岳に初登頂して、9月7日8日と天気が良かったので再び槍ヶ岳頭頂にチャレンジしてきました。今週槍ヶ岳の天気が良ければ登ろうと、毎日てんきとくらすをチェックしていました。木曜日には登山指数がCになったので心配しましたが金曜日には再...
アウトドア

キャンプ泊で登山をしたいと思っているが、何を買おうか悩んでいます。

山小屋もいいがキャンプ泊をして満点の星空を眺めながら、自分で入れたコーヒーを飲みたいと思った。何から揃えればいいだろうか?キャンプ泊に憧れています。日帰りや山小屋泊で登山をはじめて4年が経ちキャンプ泊をしてみたいと思うようになりました。 そ...
アウトドア

槍ヶ岳に一度登ったらまた登りたいと思った。

槍ヶ岳に登るまではいろんな事を考えて躊躇していたが、実際に登ってみると何度でも登ってみたいと思った。殺生ヒュッテから見る朝の槍実際に登るまでは、混雑する山小屋でぎゅうぎゅう詰めで寝るのは無理2泊3日で行ってる人が多いが、自分の足で1泊2日で...
アウトドア

槍ヶ岳に行ってきました。 出会った皆様ありがとうございました。

槍ヶ岳に登ってきました。出会った皆様本当にありがとうございました。槍だけでなく出会った皆さんに元気をもらいました。8月の11日12日に槍ヶ岳に登ってきました。ここでは登山中に出会った人の中から、印象に残るひととのことを書きたいと思います。8...
スポンサーリンク