記事内に広告が含まれていることがあります。

これは本当にうまい!!八戸の名物 サバをアテとどんぶりで堪能しました。

グルメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

鯖といえば関サバだけではない 八戸のサバも超絶おいしかった

八戸の繁華街を飲み(食べ)歩くのは2回目ですが東北の繁華街の中でも行ったことのある先の中では一番と言っていいほど賑やかな街だと思います。今回も六日町をお店や街を歩く人を見ながら歩くだけでも楽しい気分になってきます。

今まで八戸の鯖が有名とはしらなかったのですが、一枚のポスターを見て心惹かれました。

そのポスターがこれ!!

ご当地丼ぶりグランプリ受賞のこの美味しそうな漬け丼!!

この鯖の串焼きも美味しそうです。こちらは酒のあてに最高な感じです。

日本唯一の鯖専門店とくれば、行ってみたくてたまらなくなって一回通り過ぎたのですが戻ってきてお店に入りました。

店内の雰囲気も最高で鯖も最高でした。

お店には並ばずに入れてちょうどカウンター席が2席空いていたのですぐに座ることができました。周りを見ると観光客風の人だけでなく地元の女子グループや一人できて写真を撮りながら食べている人もいました。

注文したのは鯖の串焼きと鯖の味噌漬けです。

鯖の串焼きです。身が厚くって脂が乗っています。醤油はつけずにそのままいって下さいとのことだったので最初の一口はそのままです。ちょっぴり塩味でこのままでも日本酒と合う感じがたまりません。通ぶって二口目は塩を振って3口目は少し醤油を垂らして食べたら4口目はもうありませんでした。鯖は結構好きで良くしめ鯖とか味噌煮とかをいただくのですがこんな美味しいサバは初めてです。

次の一品は鯖の味噌漬けです。福井の名物ヘシコよりマイルドにした感じの味噌漬けです。これもまた美味しい。酒にも会いますがご飯とも一緒に食べてみたいと思う味です。丼のご飯と食べたくなって一切れ残してご飯ともいただきましたが予感的中。これまた美味しくいただきました。

締めは当然鯖の漬け丼です。これまたなんと言っていいか これを食べに八戸までまた来てもいいと思えるほどの美味しさでした。

2件目だったので少しお腹も膨れてきたのですがあまりの美味しさに一気に食べてしまいました。

ちょっと感動のお店でした

サバの駅                                        青森県八戸市六日町12 大松ビル1F

この日はたまたま飛び込みですぐ座れましたが普段は平日でも予約必須のお店のようです。お店を出るときは数組が並んでました。

ぜひ叉行きたいお店です。