アウトドア スキーシーズン到来!? 白馬のスキー場はいつオープンするでしょう 白馬に今年2回めの雪予報が今週ありました。今年は雪が最近の中では早そうです。スキー場のオープンも近い?様子を見に行ってきました。塩尻から19号線を北上していきます。池田町を抜けて大町白馬と向かいます。池田町から見る北アルプスの山が白くなって... 2019.12.01 アウトドア
雑記 今日の名言です 自由なアメリカも、保守的なアメリカも存在しない。ただアメリカ合衆国があるのみだ。黒人のアメリカ、白人のアメリカ、アジア人のアメリカも存在しない。ただアメリカ合衆国があるのみだ。トランプの前のアメリカ大統領、初のアフリカ系黒人大統領 バラク・... 2019.11.17 雑記
雑記 11月15日 今日のお弁当です。 今日は金曜日 今日頑張れば明日休みです。今日は卵焼きではなく鶉の卵を入れました。昨夜の夕食のスパゲッティを今日のお弁当用に少し残しておいて入れました。ひき肉と野菜を炒めていおくとチャーハンやスパゲッティの具になるので便利です。ブロッコリ−... 2019.11.17 雑記
グルメ 木曽のアイスクリーム 栗の味でした。 開田高原に行ってきました。食後は開田高原アイスクリーム開田高原においしいジェラートがあると地元情報で教えてもらいました。これを楽しみにやってきました。開田高原!!今まで白馬村や野沢温泉村に住みたいと思っていましたが、開田高原も素敵です。かえ... 2019.11.15 グルメ
雑記 11月12日 今日のお弁当です。 今日も早起きしてお弁当を作りました。今日のおかずも昨日と似たりよったりです。今日は6時に家をでないといけないので、手抜きになってしまいました。昨日と同じポテトサラダにカリフラワー、レンコンのきんぴらです。おまけに定番卵焼きです。昨日と違うの... 2019.11.13 雑記
雑記 是非にあらず 教養としての世界の名言 「是非にあらず」今日の名言は織田信長の「是非にあらず」です。織田信長といえば日本史の英雄で今まで歴史小説の主人公として多くの小説が出ています。そのなかでも明智光秀に討たれた本能寺の変はなぜ起こったのか、いろんな解釈... 2019.11.01 雑記
雑記 私はか弱い肉体を持つ女性です。しかし、国王の心と勇気を持っています。 今日の名言です。イギリスのエリザベス1世の名言。「私はか弱い肉体を持つ女性です。しかし、国王の心と勇気を持っています。」このことばもイギリスの国民を鼓舞する言葉。名言を考えるときはその時の時代背景や状況を踏まえて考えないといけないと思う。同... 2019.10.31 雑記
雑記 去る者は去れ 今日の名言アレクサンドロス大王(英語ではアレキサンダー)の言葉紀元前356〜323 ギリシャからインドまで続く大帝国を築く各地へ遠征して戦争をするのは遠征してきた兵士については相当の負担であったと思う、そんな中兵士を鼓舞する言葉として去る... 2019.10.25 雑記
雑記 皇国の興廃この一戦にあり。各員一層奮励努力せよ。 秋山真之の名言坂の上の雲の秋山兄弟の弟のかたです。ロシアとの日本海での戦いで勝利したとき、乗員を鼓舞するために伝えた言葉東郷平八郎の参謀として辣腕を振るった。明治、大正の時代は小さな島国である日本が外国と対等に渡り合った。当時の日本人は、武... 2019.10.24 雑記
雑記 教養としての世界の名言 365 本を読む目的自分は割と本を読む方だと思う。常に本を持って少しの時間でも読むようにしている。本を読む目的は 本の世界に入り込んだときの心地よさを味わいたいから 次に登場人物や作者の言動・生き方に触れて自分の人生の判断材料となるような考えを持ち... 2019.10.22 雑記