旅行 湖上のパワースポット 竹生島宝厳寺は神秘的な島でした。 竹生島宝厳寺に行くには滋賀県の琵琶湖に浮かぶ竹生島に行くには名神高速米原インターから車で20分琵琶湖汽船長浜港からクルーズ船で渡ります。他に琵琶湖汽船今津港、オーミマリン彦根港から就航しています。各港から一日4便から8便出ています。予約はし... 2022.06.28 旅行
旅行 小諸懐古園はローカル色が良い感じで出ていて、でも他から行っても楽しめるそんなところでした。 懐古園は小諸城跡と動物園の見事なコラボでした。小諸懐古園は一度行ってみたいところでした。小諸インターから小諸駅方面に向かうと懐古園への道路案内が各所にあります。それに従って行くと迷うことなく行くことができました。第1駐車場から入口に入ります... 2022.06.26 旅行
ジムニー ジムニーのカスタムちょっと待った それをカスタムする前に一度考えてみよう そのタイヤサイズでほんとうにいいのジムニーをカスタムするときは、(おそらくどんな車種であっても多かれ少なかれ同じ問題に当たることがあるはずです。)一つのパーツを交換することで次のカスタムに影響が出ることが多いです。ジムニーに限らず自分の車を... 2022.06.22 ジムニー
雑記 司馬遼太郎原作 「峠」は今の日本の状況を考えさせられる内容の映画でした。 6月17日公開 映画「峠 最後のサムライ」を見てきました。司馬遼太郎原作 「侍」は長岡藩家老の河井継之助を描いた物語です。明治維新の時代に、薩摩藩長州藩を中心とした軍隊が東北の諸藩を制圧に向かいます。圧倒的は政府軍に対して奥羽列藩同盟などで... 2022.06.22 雑記
旅行 こんにゃくパークと富岡製糸場に行ってきました。 こんにゃくパークはこんにゃくのテーマパークでした。群馬県、上信越道の富岡インターチェンジをおりてこんにゃくパークに行ってきました。こんにゃくニャクバイキングが目当てです。受付を済ますとバイキングの無料券がもらえます。日曜日お11時頃に行った... 2022.06.19 旅行
グルメ 伊香保温泉のお土産屋さんでペヤングを買いました。 西のUFO 東のペヤング関西より西ではカップ焼きそばといえば、日清焼きそばUFOです。完全に全国的にUFOだと思ってました。明星一平ちゃんもファンが多くてからしマヨネーズがついているのがUFOとの違いの一つです。関西地方に住んでいたときは、... 2022.06.19 グルメ
雑記 スキーヤーの今昔 リターンスキーヤーが違いに気がついたこと 30数年ぶりにスキーをしました。当時と今の違いに気がつくことがありました。1980年代後半から1995年ころまでスキーにハマってました。その後転勤などで次第にスキー場から遠のき、冬になってもスキーをしなくなって最近スキーを再開しました。いざ... 2022.06.13 雑記
雑記 今村翔吾氏の「幸村を討て」を購読しました。 異なる目的を持って集まった人間のチームリーダーが読むべき本でした。塞王の楯で直木賞を受賞された、今村翔吾氏の著書として本屋にで~んと並んでいたので思わず買ってしまいました。大阪夏の陣冬の陣で豊臣方と徳川方とが戦い真田氏も真田家存続のため兄弟... 2022.06.12 雑記
雑記 財布の中の小銭が減って財布が軽くなるようになりました。 財布に小銭がたまってこまったことはありませんか?財布に小銭がついついたまってしまう。案外このことでわざわざ小銭を整理している人はおおいのではないでしょうか?レジで買い物をすときに、後ろに人が並んでいたりカバンなどで手がふさがっていると小銭を... 2022.06.08 雑記
グルメ ジムニーで日本海をドライブしてきました。 上越から糸魚川に行き白馬を通り安曇野インターまでのルートです。休日にドライブをしてきました。上越インターに10時ころ到着しこれから糸魚川方面に向かい日本海の幸を食べて、白馬村を抜けるルートです。日本海沿いを走る国道8号線は、海を見ながらのド... 2022.06.07 グルメ