アウトドア

スポンサーリンク
アウトドア

1月19日  白馬にスキーに行ってきました。

全国的に雪がありません。白馬も同様に雪が少ないですがなんとか営業しています。今日は岩岳スノーフィールドに行ってきました。朝6時です。塩尻を出発します。見にくいですが0度です。氷点下にすらなっていません。例年ですと氷点下は当たり前。下手をする...
アウトドア

今年は全国的に雪がありませんが、白馬五竜にスキーに行ってきました。

1月18日  白馬五竜なら雪があるとのことで、白馬五竜スキー場に行ってきました。    朝のスキー場の様子です。気温が4度です。チケット売り場のあるゲレン度の一番下ですが、温かいです。雪は降雪機などをフル稼働してなんとかありますがところどこ...
アウトドア

1月12日  今年最初のスキーに白馬に行ってきました。

今年は特に雪不足です。松本市内は一度もマトモに雪がつもりません。白馬のスキー場もなかなか全面滑走可能となりませんが我慢できずに白馬にスキーに行ってきました。岩岳に行ってきました。ゴンドラ乗り場付近は雪不足です。滑走不可です。気温も高いです。...
アウトドア

白馬は今朝も雪が全然ナッシングです。

昨日は白馬で泊まりました。全然雪がありません。おはようございます。12月22日日曜日 午前8時30分です。気温1度です。 あたたかいです。 これでは雪も降りません。教職を食べに行きました。エコーランドの通りにあるペンギンカフェです。 イタリ...
アウトドア

雪のない白馬の街はどうなっているでしょう

白馬のスキーのために止まりで計画しましたが、雪が降りません。キャンセルし忘れたので様子を見に白馬に泊まりで行ってきました。白馬駅前です。雪が全くありません。スノーがナッシングです。夕食を食べに絵夢に行きました。地元に人に教えてもらった店です...
アウトドア

スキーシーズン到来!? 白馬のスキー場はいつオープンするでしょう

白馬に今年2回めの雪予報が今週ありました。今年は雪が最近の中では早そうです。スキー場のオープンも近い?様子を見に行ってきました。塩尻から19号線を北上していきます。池田町を抜けて大町白馬と向かいます。池田町から見る北アルプスの山が白くなって...
アウトドア

甲斐駒ヶ岳に2年ぶりに登ってきました。

南アルプスの甲斐駒ヶ岳に久しぶりに登ってきました。9月15日 約2年ぶりに甲斐駒ヶ岳に登ってきました。久しぶりに登ってみたいと思い仙丈ヶ岳と続けて登るために長兵衛小屋を予約しての出発です。朝2時起床 3時出発で4時半に仙流荘前の駐車場に到着...
アウトドア

再び槍ヶ岳に登ってきました。

お盆に初めて槍ヶ岳に登って再びやりに登ってきました。9月8日二日目の記事です。昨日は殺生ヒュッテに宿泊しました。4時に起床し5時から朝食をいただきました。今日も天気は快晴です。槍さん  おはようございます。反対側もすごい景色です。富士山も綺...
アウトドア

再び槍ヶ岳に登ってきました。

お盆休みに槍ヶ岳に初登頂して、9月7日8日と天気が良かったので再び槍ヶ岳頭頂にチャレンジしてきました。今週槍ヶ岳の天気が良ければ登ろうと、毎日てんきとくらすをチェックしていました。木曜日には登山指数がCになったので心配しましたが金曜日には再...
アウトドア

登山用のストックについてモンベルとLEKIを使い比べてみた。

登山のときには必ず持っていくストックについて考えてみました。登山のときにはストックを必ず持っていきます。初めて富士山に挑戦したときに同行した60歳の会社の人が登り始めてすぐにもうダメと諦めかけたのに、ストックを使うように勧めて使い始めてから...
スポンサーリンク