3月5日 作り置きおかずを3品作りました。
- 2020.04.05
- お弁当

今日は日曜日 コロナウィルスで外出自粛です。明日からのお弁当生活のために作り置きおかずを作りました。
ポテトサラダとブロッコリー
定番のポテトサラダとブロッコリーを作ります。
じゃがいもは新じゃがの方を買いました。
電子レンジで6分チンしましたがまだ少し硬かったので2分追加でチンしました。
程よく茹で上がったところでタオルで皮を向きます。
きれいに剥けました。キレイに剥けるということはうまくチンできたということで皮を向いた新じゃがをボールに入れます。
じゃダイモをヘラで潰して塩コショウと牛乳を少量入れます。
きゅうりを一本スライスしてボールに入れました。
そしてベーコンを小さく切ってフライパンで炒めます。
程よくいためられたらボールの中に投入します。
マヨネーズで慌てよく混ぜて出来上がりです。
やはり牛乳を少量入れるのがうまく作るコツのような気がします。
ブロッコリーは一口大に切って、お湯が沸騰してから投入します。
その時
「アレクサ 3分のタイマーをセットして!」
というとアレクサが3分計ってくれます。ザルにとって水分を切手からタッパに入れて完成です。
2品が完成しました。
たまごサラダを作りました。
いつも卵焼きなので明日から暫くのあいだ卵は、味変でたまごサラダで行こうと思い付きました。
まずはゆでたまごです。4個ゆで卵を作りました。
ゆであがったらすぐに冷たい水で冷やして冷水をかけながら殻をむきます。
上手にむけました。成功です。
白身をむいて黄身をボールに入れます。白身は小さくカットしてボールに入れます。
シーチキンを一缶、油をよく切って入れます。
マカロニをゆでました。沸騰したお湯にマカロニを入れるときアレクサに
「アレクサ 8分のアラームをセットして!」
というとアレクサが8分計ってくれます。便利です。
マカロニをザルにとって水分をよく切ったからボールに入れてマヨネーズで合えると
たまごサラダの完成です。
3品目が完成しました。
今日の夕食と弁当のおかずにもなるカレーを作りました。
なんとなくカレーが食べたくなりました。カレーはカレーライスにもカレースパゲッティにもカレーパンにもなります。具だけをとって弁当のおかずにもなるように具だくさんにしました。
チキンカレーです。
下準備ができました。
冷蔵庫に鶏皮もあったのでカレーの具として追加します。
油で揚げてからカレーに入れてみることにしました。
圧力鍋で焚くと早くできます。
完成しました。
今日のお昼ごはんです。
明日からこの作り置きおかずを使ったお弁当で仕事がんばってきます
-
前の記事
読書の休日 話題のミステリー作品2冊を読んだ感想です。 2020.04.05
-
次の記事
3月6日 今日は焼肉弁当あとお 2020.04.06