3月31日 今日のお弁当
- 2020.03.31
- お弁当
今日も定番卵焼きです。 今日も当然卵焼き。 今日はうまくう焼けたと思います。 フライパンをしっかり熱して一回目に入れる卵の量を入れすぎない。少ない目にするほうがうまく焼けます。 今日の野菜です。 ブロッコリーとポテサラ ほうれん草のおひたし、マカロニも昨日と同じです。 ブロッコリーは熱湯で3分間茹でました。 ポテサラはラップをして6分間レンジでチンして皮を向いて、ボールで崩してから […]
JB64とZZR1400です。
今日も定番卵焼きです。 今日も当然卵焼き。 今日はうまくう焼けたと思います。 フライパンをしっかり熱して一回目に入れる卵の量を入れすぎない。少ない目にするほうがうまく焼けます。 今日の野菜です。 ブロッコリーとポテサラ ほうれん草のおひたし、マカロニも昨日と同じです。 ブロッコリーは熱湯で3分間茹でました。 ポテサラはラップをして6分間レンジでチンして皮を向いて、ボールで崩してから […]
雪が残る週初めは焼肉弁当です。 定番卵焼きです。 今日の卵焼きは自分ではうまく焼けたと思います。 フライパンをしっかりあたためて3回にわけて入れますが入れる量が丁度いいとうまく焼けるような気がします。 卵をフライパンに入れる量を気にしてやってみたいと思います。 今日の卵焼きはマヨネーズ入りです。 今日の緑はブロッコリーとほうれん草 ブロッコリーはマヨネーズを添えてます。 ほうれん草は醤油をかけまし […]
今日は花金 コロナショックで仕事に出てもなんとなく街に元気がありませんが、お弁当は今日の元気に作ります。 卵焼きは今日も欠かせません 今日も飽きずに卵焼きです。 それでも毎日考えながら作っていますがなかなか自己満足できるできになりません。 時々上手にできたと思うのですがなぜそうなったかが、わかってないので翌日にはまた同じようにできません。 人生も同じですが、それでも毎日生きていかなくてはなりません […]
長野県塩尻市のソウルフード ヒミツのケンミンSHOWでも紹介されたキムタクごはんに挑戦 まずは定番卵焼き 今日はいろいろいれずにだし醤油のみで味付けです。 もっと勉強してだし巻き卵が上手にできるようになりたいです。 ピーマンのきんぴらです。 ピーマンのきんぴらです。 きんぴらはごぼうやレンコンも作りますが最近はピーマンのきんぴらにハマっています。 うまくシ […]
今日は給料日 給料日は焼肉弁当です。 だし巻き卵にチャレンジ失敗しました。 毎日の卵焼きですが今日はだし巻き卵にチャレンジしました。 クックパッドのレシピを見て作ってみます。 水100ccを温めてだしの素を入れてだし汁を作ります。だし汁の中にみりんと醤油を入れます。 卵を3個よく混ぜてだし汁を入れて混ぜます。 そして焼きますがうまくいきません […]
今日はやきそば弁当です。 今日も卵焼き 卵焼きは毎日食べても飽きません 今日も卵焼き 上手に焼けました。 今日も野菜は摂取します。 今日も緑の野菜はブロッコリーです。 昨日と同じ作りおきです。 今日は赤色を取り入れました。 基本的に緑と赤は毎日入れたいと思っていますが、赤い食材が一番難しいです。 今日の赤色は赤ウィ […]
今日のおかずは5品 ヘルシー弁当 卵焼きです。 卵焼きは定番ですが最近他の人のブログでマヨネーズを入れたらふっくらして美味しいという記事があり試してみました。 味がマイルドになってふっくらとします。入れないよりは入れたほうが美味しいと思います。 外国人が美味しいという日本食でもだし巻きが上位にランクインしていました。いろいろ試してもたいと思います。 ブロッコリーとえんどう豆です。 今 […]